風穴の広い駐車場に車を停めて車の中でランチにする。白糸の滝でクサヤツデの無駄な動画撮影の錯覚などで予定外に時間がかかった。もう竜神平に行くのはあきらめて、この辺で植物図鑑ネタ探しをしよう。

駐車場から出て歩き出すと広場の手前のテーブルセットに皿ヶ嶺のアイドルが座っているのが見えた。近寄って挨拶すると耳寄りな花の情報を教えてくれた。その花は私は石鎚山系では見たことが有り皿ヶ嶺の植物図鑑にも撮影地を石鎚と明記して入れているが、皿ヶ嶺ではまだ見たことが無い。竜神平をあきらめたことで時間余裕が出来た。その花を探しに行こう。

無事に教えられた花を見て再び風穴に戻って来た。

駐車場付近のナナカマド

皿ヶ嶺には自生しないと聞いている。つまり明らかに植栽。
タカネハンショウヅル

風穴の避難小屋からフォークギターの音が聞こえているので、ちょっと中を覗いてみた。するとオジサン二人が懐かしのフォークソングを歌っている。譜面立てはLEDランプ付きの本格的なものだ。今夜はここでおじさんが集まってのフォークコンサートでも有るの? 

シオデの実
ツルリンドウ
センボンヤリ
もう咲いているはずと思って来たが、キッコウハグマはまだ咲いてない
コシオガマもまだ少し咲いている
ボタンヅルはもう少しで綿毛になりそう
アカネの実
たまにはハナビゼリの葉も写しとこう
ハナビゼリの実
ヒメガンクビソウ

一番上の部分にピントを合わせたつもりなんだがこの写真では何が写っているのかサッパリワカラン。
ゲンノショウコの実を見つけた。この形がお気に入りなのだ。
これはヌスビトハギかな?
メヤブマオ

このメヤブマオの写真をアップするたびに書いているけど、植物図鑑ネタだから写すようなもの
これはエゴマだ。白糸の滝で見たシソとは葉の鋸歯が違う。

あとはブラブラと定点観測ポイント巡りをしながら帰りましょう。

シギンカラマツはもう完全に花が終わって実になっている
ウドの実
水の元のそうめん流しの倉庫の屋根の上に見えるアサガラ
道端のドライブスルーセンブリ

徐行して注意深く探せば運転しながらでも見つけられる
カラスノゴマの実

これも道端のドライブスルーネタです
時々定点観測しているイワガラミ
お気に入りの藪化した林道に入ってコガンピ
コウヤボウキの花が咲き始めた
ヤブニッケイの若い実
マツカゼソウがまだ咲いている
クサギの実


実の色があんな青いのはクサギしか無いような気がする
ナギナタコウジュ
帰りにカワミドリポイントで車を停めて見上げるとまだ咲いている

今日は初めて見た花というのは無いけど、皿ヶ嶺では初めてと言う花を見ることが出来て良かった。この花は希少種ということでレポート中には写真を入れていませんが、ブログにアップしています。


    一人でお出かけに戻る  TOPに戻る   これまでの皿ヶ嶺山行記
    皿ヶ嶺の植物図鑑







inserted by FC2 system