昼前に買い物アッシー君で出る時に、さり気なく明日は山にいくことを匂わせると「明日は予定が有る。行くなら今日行って」と言われた。えー??? 昼から出たら麓をウロウロするしかないではないか! まあそれでも行けないよりはマシと思い昼から行くことにする。

買い物先のスーパーで100円ハンバーガーと100円コーヒー。つまり合計200円でランチとする。家に帰ると急いで準備してあわただしく出発。今日は先日見たユリワサビの蕾が咲いてるんじゃないかと様子を見に行こう。

林道を走っているとフユザンショウに日が当たっているのが見えたので、とりあえずこれだけ写そうと車を停める。

水の元まで走って来たが、もう道路には雪の気配は全く無し。風穴まで行っても何も問題ないだろうと思える道路状況。準備が出来たら水の元への坂道を上がる。

ボタンヅルを逆光で写す
このフサザクラはまだ去年の実がぶら下がっているので自信を持ってフサザクラと言える
オトコエシ
定点観測してないけどナワシログミ
アオモジ
タケニグサ
坂の途中の水場では工事のための機械やホースが設置されている
ツルカノコソウ
ニッコウネコノメ
モノレールに沿って上がって行く。このモノレールは崩壊地調査のためということで、途中で登山道から分かれる。
ヤマアイ
オオキツネノカミソリが出てきた。信じられないことに去年はオオキツネノカミソリの花を見ていない。花の時期に花の場所に行かないと見られないからね。仕方ないか。
ハナタツナミソウ
ミヤマシキミの赤い実はこの時期貴重だ
オオチャルメルソウ
コクサギもまだ実が残っているおかげで同定しやすい
ツルマサキ
イヌガヤの雄花
これはヒメエンゴサクか、ジロボウエンゴサクのどちらかだな。花が咲かないとワカラン。
シロバナネコノメ
登山道から外れて少し中の方に入ってみる。4月5月になれば、緑に覆われいろんな花が咲いて来る。
天狗の庭には岩の上に立つ大木が何本も有る
この木も岩の上に立っている。最初から岩の上で成長したとは考えにくい。元々は岩の上にも土が有ったが、長い年月の間に周囲の土砂が流れてしまったと考えるのが自然かな?
オオマルバノテンニンソウ
オオマルバノテンニンソウが天狗の庭で咲く雰囲気を出してみました
これはホコリタケかな?
ホコリタケからホコリ(胞子)が出る様子を写してみようと連写していたらなんとかこの程度の胞子放出シーンが写せた
上の写真のトリミング

これは小枝でたたいて無理やり胞子を出したんだけど、自然の状態では静かに放出するんだろうな。そんなシーンを見てみたいが。
サワグルミの大木
サワグルミは大木で、普通は目の前で冬芽を写すなんて無理だと思うが、この木は運よく目の前に小さな枝を出していた。
2〜3年前まではタコ足の木と名付けて定点観測していた木。今は倒れてタコ足は干物になっている(-_-;)
ウスバヒョウタンボク
ウスバヒョウタンボク
目的にしていたユリワサビはまだ蕾だ
私はこれをイヌガヤの雌花と思い込んでいたが、念のために検索したら若い実と書いているサイトを見つけた。そう言われれば花ではなく実だな。じゃ、雌花は? これからまた雌花探しが始まる(-_-;)

植物図鑑にも雌花と書きまくっているので修正しないといけないな。
マルバマンネングサ
トリガタハンショウヅル
場所で覚えているヒメウツギ
タムシバ

タムシバを見たら林道を歩いて風穴に向かう。



     続く




inserted by FC2 system