午前中にネット仲間の写真展に行って買い物から帰ってから皿ヶ嶺に行く。今日は昼から出発だしゆるい時間制限も有るので、素直に風穴から上がってまた風穴に戻る普通のコースで歩いてみよう。

風穴に停めた車の中でおにぎり弁当を食べる。食べたら出発。

定点観測のウドの新芽がもうこんなに大きくなった
ゼンマイ
麓の方では花盛りのコンロンソウも標高の高いここではまだこんな状態だ
ニリンソウが咲いている


誰かが持ち込んだのではないかと言う説もあるが?
しかし、しっかりと皿ヶ嶺に馴染んで株数も増えているような気がする
サイゴクサバノオの花と実が並んでいる
コガネネコノメ
今日のヒマラヤのケシ
ワチガイソウ
鋸歯の数が5つに見えるからヒメウワバミソウだな
ヒトリシズカ
ヤマブキソウが咲いている。今年初めて見る。
イチリンソウ
サラシナショウマ
ギンバイソウも出てきた
大きな葉はニシノヤマタイミンガサ

フタバアオイやハルトラノオ等が地表を覆っている
チドリノキ
シコクブシ
レイジンソウ
この辺りはハシリドコロが群生している 
枝でつっかえ棒をしなくても写せるフタバアオイが有った


この花は下向きに咲くので花を写すのは苦労するのだ
サイゴクサバノオも苦労する花だ
マクロに強いコンデジで写す
ツルマサキ
シコクスミレ
これはコゴメウツギだな
モミジガサの出てきたばかりのようなのを見つけた
定点観測岩から見る景色


すっかり緑色に覆われてしまった


奥の白い四角いのは風穴の避難小屋の屋根
ヤマルリソウ
シコクスミレの群生
ロープの向こうのシコクカッコソウ
エイザンスミレが並んで咲いている
シコクナベワリも出てきたね
ミツバコンロンソウ
コマユミに蕾が着いている
ミヤマハコベ
メギ
ジロボウエンゴサク
これはササユリの葉ですね
イワカガミの蕾が有るかなと立ち寄ってみたが、蕾が全然見当たらない。まだちょっと早かったか?
シハイスミレ
クロフネサイシン
チゴユリが出てきた
十字峠


デジカメ時計=15時1分
アセビの実が見える
きれいに伐採され、片付けもされて広々とした空間になった。

私の予想では来年以降はタラノキが繁殖すると思う。
山頂に来てみたらヤマナシの花が一輪だけさいている
上の一輪以外は蕾だ。でもすぐに咲きそう。
山頂のコバノガマズミは蕾だ。でも来るときにチラッと見えた林道横の定点観測ポイントのコバノガマズミはもう花が咲いていた。
ウメモドキ(雄株)
山頂下のホンシャクナゲ

この前はホンシャクナゲの群生を探してアドベンチャーコースを歩いて来た。ここはこれ1本だけなんだろうか?
近くにはウグイスカグラがまだ咲いている
ミヤマニガイチゴが咲いている
あー、いやなのが咲いている。同じようなのがいっぱい有って紛らわしいのだ。

山頂付近で植物図鑑ネタを写したら竜神平に降りていく。


     続く






inserted by FC2 system