山頂付近の植物図鑑ネタを写したら帰る。竜神平に降りていく。

この大きな新芽は何?と思ったが、枝にトゲトゲが出ているのを見てハリギリだと分かった
石鎚が霞んで見えている
このコースの名物の木の股に咲くクロフネサイシン
森のペアダンサー
ショウジョウバカマ
コミヤマカタバミ
竜神平に到着
マユミの蕾
コオニユリ
もうネコヤナギを見に行くことなく帰る


カマツカ
ガマズミにも蕾が着いている
オタカラコウ
ツクシシャクナゲ
登山道に張り出しているブナの新芽
森のフラダンサー
ヤマシグレの蕾がはっきり分かるようになった
ニッコウネコノメ
テバコモミジガサも出てきた


葉脈を見て下さい。モミジガサとは葉脈が違います。
この辺りにはミツバコンロンソウが何株も咲いていた
定点観測中のヤマボウシ
これはベンチ前のシロドウダン
これはオオミヤマガマズミかな?

コバノガマズミとガマズミは定点観測木が有るけど、オオミヤマガマズミは定点観測している木が無いので自信が無い。でも多分間違ってないだろう。
ミツバテンナンショウがかたまっている
フクロシダは場所で覚えている
登山道の足元に咲いていた
ヒトリシズカ
ホオノキ
コバノミツバツツジかな?


この時期に見られるピンクの花はコバノミツバツツジと決めつけているのである(-_-;)
イワタバコ
ミヤマクマワラビ
ツチグリはキノコなので植物図鑑対象外
イヌガンソクの栄養葉が大ききなっている

黒く見えるのは去年の胞子葉の残骸
ラショウモンカズラはもう少しで咲きそうだ
バイケイソウ
ヤマウツボ
イチリンソウのピンクが濃いのを探して写す

今日はこのウラベニイチゲ(イチリンソウ)で最後。ドライブスルーネタを少しだけ写しながら帰ろう。

アケビ
フユザンショウの蕾らしきものは見えるんだが
上の写真のトリミング


林道から見上げるだけではなかなかうまく撮れんな。今度は出来るだけ接近してみよう。

今日は午後だけの短い時間だったが、春のネタをいろいろ見ることが出来て良かった。


    一人でお出かけに戻る   TOPに戻る   これまでの皿ヶ嶺山行記
    皿ヶ嶺の植物図鑑





inserted by FC2 system