一昨日は久しぶりに山頂に行ったが、今日は昼から麓の方をウロウロして植物図鑑ネタ探しをしよう。午前中に買い物アッシー君で出て、ご褒美のおにぎり弁当を買ってもらう。家に帰ったら山の準備をして出発。まずは車を鉄塔を過ぎて少しだけ路肩の広い場所に停める。

アヒルに挨拶しようと近寄ったら、なんとお面をかぶっている
もうオニグルミの赤い雌花が出てるかなと来てみたら、雄花は長くぶら下がっているが、雌花が見当たらない。もう雌花は終わったんだろうか? それともこれから出るのかな?
足元にはヒメシャガが咲いている。ヒメシャガは皿ヶ嶺の植物図鑑には入れてないが、あと一つで切りのいい数字になるという時にコッソリ入れてみようか(-_-;)
リンドウポイントに来てみると、リンドウの新芽は見つからないがウマノアシガタが咲いている
ノアザミも咲いている
ウマノアシガタをアップで
ヤマラッキョウの残骸を見つけた。新芽が出てないかと探すがよくワカラン。奥に立っている細長い葉っぱがもしかしたらヤマラッキョウの葉なのかな?
結局リンドウもヤマラッキョウも新芽を見つけることが出来ず、引き上げようとしたらこれを見つけた。ノダケだ。ミヤマノダケではなくノダケ。
この黄色の花はイヌガラシ
たぶんトキワハゼ。ムラサキサギゴケじゃないと思う。

この2つの違いを真剣に調べようという情熱が湧かないのである(-_-;)
オニグルミポイントに戻って来た。目の前の雄花を大きく写そう。
ブタナ

今度は車を水の元に移動し、車の中でテレビを見ながらおにぎり弁当を食べる。食べたら出発。

天狗の庭への坂道を上がる途中で水の元を写す


デジカメ時計=11時35分
アオモジ
ウド
これはアキチョウジだな
オオバショウマ
独特の模様が有るのはミズヒキ
オトコエシ
オオバヨメナ
オモゴテンナンショウ
クマイチゴ
ツルカノコソウ
ニッコウネコノメ
今日はコクサギの雌花を写そう
上の写真のトリミング

なんとか雌花らしき形が撮れた。さらに防水コンデジで大きく撮ろうと近づいたら、斜面でズルっと滑りこけそうになったので、これ以上の撮影は断念。
ミツバウツギはまだ蕾
今度はコクサギの雄花
上の写真のトリミング


コクサギは雌雄異株だが、雌雄異株または雌雄異花に関する余談を。最近ネット学習で知ったんだが、雌雄異花の雌花でもダミーのオシベを持つ花が有るらしい。花粉を媒介する昆虫を寄せるためにはオシベが必要らしいのだ。それで虫をだますためのダミーのオシベを用意している。そのオシベは虫をおびき寄せる機能しか無いらしい。今度そんな花を見つけたら得々と書くことにしよう。
もう終わったようなヒトリシズカ
上の写真のトリミング

小さな実が出来ている
これはコゴメウツギだ。蕾が着いている。
オオキツネノカミソリ

花が咲く時期には葉が無くなってしまうのが不思議だ。花を咲かせる前に栄養を球根に送ったら、葉の使命は果たしたので不要と言うこと?
ハナイカダも雌雄異株で、これは多分雄株だろう。雄株と思った根拠? 蕾の数が多い。

ミヤマシキミの雄花、雌花の見分け方として花の多いのが雄花で少ないのが雌花だと書いているサイトを見た時はホンマでっか?と思ったが、その後はそのサイトの言う通りだなと思うようになってきた。そしてミヤマシキミ以外も大体その通説が当てはまると感じるようになってきたのだ。
これはゼンマイ
クサヤツデ


私のレポートに何度も書いて来たけど、昔はこれをモミジガサの出来損ないだと思っていた
ツルカノコソウ。コンロンソウではない。同じような白い花なので遠くから見ると同じように見えるが、ちょっと近づくと花弁の大きさが全然違うので分かる。
オオチャルメルソウ


黒バックで写せる花が有ったので、すぐに食いつく(-_-;)
登山道脇にヤマブキソウが目立つようになってきた。状態の良いのを探して写す。
見上げればオオバアサガラ。去年の残骸と今年の蕾が並んでいる。
目の前にコクサギの雄花が有った
天気も良くて気持ちの良い登山道


この向こうに天狗の庭が有るのだ
気持ちの良い登山道と書いたけど、すぐ横にはイラクサが有る。これに触れたら気持ちの良い登山道とは書けないね。
上の写真のトリミング


なんのためにこんなトゲトゲが有るんだろう?
チコちゃんにネタを提供するためかな(-_-;)
ハルトラノオの完全に終わったのがある。白い終わったような花さえ無い。
このヤマブキソウの葉はギザギザが多いセリの葉のようになっている
これは標準的な葉かな?
タニギキョウが咲いている。小さな花なのでマクロに強い防水コンデジで撮影。
定点観測しているツルマサキを見ると蕾が出来ている
去年の残骸も有って図鑑用に都合の良いサワルリソウが有った
ヤシャビシャクは遠すぎて花の状態がよくワカラン
上の写真のトリミング
ユキザサが少し咲いている
ヤマシャクヤクもあちこちに咲いているのが見える
ヤマブキソウがかたまって咲いている
シコクナベワリ発見
きれいな状態のが並んでいると、つい写したくなります
天狗の庭の緑をバックにコンロンソウ
シロバナネコノメ
ここにはヤマシャクヤクが5輪並んでいる
コンロンソウとヤマブキソウが一斉に咲いている
ルイヨウボタン
このツルキンバイも良い時期に当たったようだ。綺麗な花がそろっている。
ところがあれほど定点観測していたウスバヒョウタンボクの花が無い。もうとっくに終わったようだ。
ユリワサビの実

これは定点観測しているから写せると思う
ピンボケのイヌガヤ
ツルキンバイが気になって何度も写す

白いのはツルカノコソウ
苦労して見つけたヒメニラを写したんだけど分かりにくい
トリミングしてみたけど分かりにくい(-_-;)
シロバナエンレイソウは花の末期になると花弁がピンク色になる。これを知らない人は別の花だと勘違いしているようだ。

天狗の庭で写したのはここぐらいまでかな?


    続く






inserted by FC2 system