新緑を背景にコバノミツバツツジのピンクがきれいだ
???
???
ミズナラ
ヤマシグレ
オモゴテンナンショウ
タガネソウ
ツルリンドウ
ショウジョウバカマ
ツルアリドオシの花はここ最近は見たことが無いので今年は見なくてはと思っている
愛大小屋横のシャクナゲが満開だ。これは想定外だった。
定点観測木のガマズミ
同じく定点観測木のカマツカ
今日の竜神平


デジカメ時計=14時33分
マユミの蕾
コオニユリポイントではコオニユリがいっぱい出てきている
これもブナのはず
上の写真のトリミング


検索してもこんな写真が出て来ないんだけど
竜神平から上林峠方面に歩きながら足元のネタを写す


ツリガネニンジン
ヤマラッキョウ
リンドウ
ズミ

花か蕾がないか探し回ったけど見つからなかった。その時の写真も撮っておけばよかったのに、この写真1枚しか無い
おー、これか! 噂のカタクリ


わざわざ種を蒔いて花を咲かせたと言うことだ。

皿ヶ嶺に自生してないカタクリの花を見るために種を蒔くのはいかがなものかという意見も有るが、皿ヶ嶺には昔はカタクリは有ったよと言う話を信じたい。それなら一度消滅したものを復活させると言うことで生態系の不自然な操作ではなくなる。

ミヤマノダケ
ツルキンバイ
上林峠に到着。ここから林道に降りて、林道歩きで車を停めた風穴に帰る。


デジカメ時計=15時26分



これはもう制限時間内には家に帰れんなあ
キヌタソウ
カンスゲ
シモツケソウ
ワサビには実が出来ている
オオキヌタソウ
ツクバネソウ
ツクバネウツギ
このオトコヨウゾメは場所を覚えたので定点観測が可能だが、わざわざ定点観測写真を撮るために来るにはちょっと遠い
私から見れば正しくないユキノシタ
ミツバウツギは林道沿いに点々と咲いている
カツラは図鑑の解説文によれば4月頃に花を咲かせるとなっているが見たことが無い
林道沿いのオオイタドリ

こんな道端の写真になんの意味が有るん?と思われるかも知れないが、道端に意味が有るのである。

観察会で聞いたのは、オオイタドリは必ず道端に有る
ラショウモンカズラの写しやすいのが有った
風穴の駐車場に戻って来た


デジカメ時計=16時18分


あーあー、制限時間内に家に帰ることが出来なかったな

家に帰っても特にお咎めは無かった。寿命が少し延びた(-_-;)

今日は第一目的のイワカガミは見ることが出来たが写真写りがどうもイマイチに感じる。でも噂のカタクリを初めて見ることが出来て良かった。


    一人でお出かけに戻る   TOPに戻る   これまでの皿ヶ嶺山行記
    皿ヶ嶺の植物図鑑





inserted by FC2 system