今日は久しぶりに皿ヶ嶺で観察会が有り、それに参加する。1週間ぐらい前から観察会が有ることは妻に言っていて許可はもらっている。と言うか、観察会に限り条件なしのお出かけが許されているのである。

8時に東温市役所駐車場に集合なので、それに間に合う時間に我が家を出て途中のコンビニで弁当を買う。市役所の駐車場に車を停めたが誰も居ない。するとs嬢からメールが入った。駐車場の奥に停めていたのが私の横に移動して来た。主宰者のSさんは市役所向かいのコンビニで弁当を買うだろうと言うことで、2人でコンビニに歩いて行くと他の参加者夫婦が待っていた。間もなくSさんが到着。車には万が一の介護のために女性が同乗している(-_-;) 今日はこれで全員集合のようだ。全員がそろったところで風穴の駐車場に向かう。

風穴でそれぞれの場所に車を停めて出発準備。風穴から歩き始める。まずは普通の登山道を行く。

イチリンソウの実を見つけた
上の写真のトリミング
ミヤマハハソの蕾
チャイトスゲ



久しぶりに単語カードを使う。観察会ではこれが必須なのだ。
単語カードなしでもう一度
ヤブニンジン
上の写真のトリミング
ハナイカダの雄花
ここにもイチリンソウの実が有る
上の写真のトリミング
チドリノキの実が見えた
ヤマシャクヤクの実


これが成長すると毒々しい色の種が現れる。どんな色かは植物図鑑を見てね。
誰かがヘビを見つけて声を上げる。マムシかどうか聞いたらマムシではないとの返事。こんなのが苦手な人のためにモザイクをかけてみました。
上の写真のトリミング

生物の模様から意匠デザインを考える人のために、このヘビのうろこ模様を入れときましょう
コクワガタ
赤い葉柄はサルナシ。覚えやすい特徴だ。
目の前にチドリノキの実が有った
サワルリソウ
テツカエデ
テツカエデと似ているウリハダカエデとの見分け方


ウリハダカエデは葉柄に溝があり、テツカエデには溝が無い。でもこの写真では溝が無いということが説明しにくい。こんな時はマクロに強い防水コンデジを使えばよかった。
メギだと思って素通り
するとクロウメモドキだと言われた


たった7文字しかないのに書き間違えるってどういうことよ(-_-;)
クロウメモドキと言われて2つ上の写真をトリミング


やっぱりメギとは違うね
オオキヌタソウ
ラショウモンカズラ
ヤマボウシが見える
上の写真のトリミング
何スゲ?
上の写真のトリミング
タマツリスゲ
少しだけズームイン
上の写真のトリミング
ミツバ
ヤブデマリ

下から見ると葉が対生で2枚ずつ出ているのがよく分かる
ヤブデマリ
ミヤマクマワラビ
ホウチャクソウがまだきれいに咲いている。標高の低いところではもう実になっているのを見たけどね。
アカショウマ
どれがアカショウマ?と言われそうな写真なのでトリミングしてみました
ツクバネウツギ
イワカガミポイントに到着して、まず写すのはヤマグルマ
イワカガミ
上の写真のトリミング


虫が這っている?
アキノタムラソウ
シシガシラ
マムシグサ
ナガバタチツボスミレだと言われたが、長葉じゃないように見えるんだが? 葉脈の模様がナガバタチツボスミレだと言うことらしい。
タガネソウ
チゴユリの写しやすい花が有った
十字峠を過ぎてからのアセビ
何スゲ?
上の写真のトリミング
スズメノヤリ


もちろん単語カードが活躍している
上の写真のトリミング
イヌシデの幼木
上の写真のトリミング


まだ幼いのに毛深い(-_-;)
ヤマツツジ
上の写真のトリミング

蕾が着いている




さっきのイワカガミポイント付近でツルギミツバツツジを言われたのに写真を撮ってない。写真を撮る気分じゃなかったんだな(-_-;)
クマシデの写真はこれしかない
ヤマスズメノヒエ
ミツバツチグリ
オトギリソウ
何スゲ?
上の写真のトリミング
何スゲ?


イタイヤ、観察会なんだからしっかり聞けよと言われそう。最近は聞く聞かないはその時の気分次第なので(-_-;)
それに写している間に聞く相手は先に行ってしまうことも有るので仕方がないんです。
上の写真のトリミング
ショウジョウバカマ
何スゲ?
上の写真のトリミング
レポート作成時に気が付いた

これはヤマスズメノヒエ
上の写真のトリミング
コシアブラの幼木
これは何?と介護担当のIEさんから質問が出たので、私が先に出しゃばって「ツクシミノボロスゲ」と答える。これは竜神平の愛大小屋付近や登山道に群生している。
ツクシミノボロスゲ
カラマツ


もっと出始めの頃の葉を写したかったな
タンナサワフタギの蕾が有る
コバノフユイチゴの花が咲いている
ここにもホウチャクソウがかたまって咲いている
アキグミ
上の写真のトリミング


これは蕾だ。やっぱり標高の高い場所では開花が遅いね。低いところではもうとっくに花を見ているんだが。
観察会の様子を油絵風にしてみました


ここは山頂手前の登山道ですね
ヤマヤナギの実
白いのはヤマヤナギの綿毛。時々風に吹かれて桜吹雪のように見える時がある。でもこの綿毛はなんのためなん?
タンポポの綿毛は種を遠くに飛ばすため。でもこの綿毛は風が吹くと綿毛だけが飛んでいく。防寒用だったのが、もう防寒の必要が無くなったってことかな?
ガマズミ
コバノガマズミは葉が細長いので、ホソバガマズミと命名して欲しかった
ガクが2枚だからコツクバネウツギ
タニギキョウ
山頂に到着してヤマナシの若い実を写す
山頂に有る定点観測木のコバノガマズミ
上の写真のトリミング


これはカミキリムシですか?

山頂の丸太のベンチに座って弁当を食べる。今日は晴天の日曜日で山頂で弁当を食べる人も多い。



     続く





inserted by FC2 system