今日の天気予報は雨。しかし現実には今は降ってないし空模様もすぐに雨が降るような雰囲気には見えない。雨が降る前にササっと歩いて来よう。今日は買い物アッシー君の時間帯よりも早く出発なのでご褒美のスーパー弁当が無い。途中のコンビニで一番安いおにぎり弁当と○○美茶を買ったら皿ヶ嶺に向かう。

今日は久しぶりに白糸の滝方面に歩いてみる。鉄塔を行き過ぎて少し路肩の広くなった部分に車を停める。

最初に写すのが足元のブタナ。道路のアスファルトと道路擁壁のコンクリの隙間から出ている。


デジカメ時計=8時21分
アヒル三兄弟に挨拶してから白糸の滝への道に入る
オニグルミ定点観測ポイントで撮影
オトギリソウが咲いている。標高が低いから咲くのが早いのかな?
これは何? 初めて見る白くて小さい花。もしかして山の花ではなく園芸種?
ノダケ


左の葉にはナナフシ、右の葉にはカエルが乗っている
アキノタムラソウが咲いている
ノダケに乗っているナナフシにズームイン
鮮やかなオレンジ色の花が有った。私のうろ覚えの知識ではヤブカンゾウだったと思う。
上の写真のトリミング


ネットで検索するとヤブカンゾウと、それに似ているノカンゾウの比較写真がヒットした。見分け方はヤブカンゾウの花は八重で、ノカンゾウは一重だというこだ。左の写真を八重と表現するのかどうか分からないが、一重でないことは分かる。一重でないということは、間違いなくヤブカンゾウだ。
ヤブカンゾウはまだ植物図鑑に入ってない。これも掲載種の数字をどうしても増やしたいときにコッソリ入れられるよう準備しとこう(-_-;)
久しぶりにネジバナを見た。植物図鑑の写真を見ても去年の写真が無い。



ネジバナは運が良ければ重信川の土手に何本もまとまって咲いているのを見ることが出来る。
これはリンドウだな
細長く横たわっているのはヤマラッキョウのはず。気持ちよく立っているところ写したかったが、天気のせいなのか立っているヤマラッキョウが見つからなかった。
今度はサネカズラ定点観測ポイントに来たら、まず目に入ったのがシオデの蕾。シオデは雌雄異株だが、この蕾が雄花なのか雌花なのかは不明。花が咲いたら分かる。
サネカズラから小さい丸いものがぶら下がっている。あれが蕾かな?
上の写真のトリミング
ネズミモチの出来たばかりのような若い実
ウツギはそこらじゅうに有って珍しいものじゃないけど、目の前の写しやすい場所に有るので写しておく
キツリフネミニ群生
ズームイン
ヒキオコシ
ヤブニッケイの実
ホソバタブの実が見える
ホソバタブの実
これはアレだ、と思いながらなかなか名前が出て来ない。しばらく考えてタニタデが来た。
タニタデ
ヤブレガサが咲いている
ヤブレガサの花を見たら引き返す
モミジウリノキの実 
コマユミの実
仲良く並んで食事しているのが面白いと思って写した。イタドリの葉が好きなのかな?
アキカラマツ
オトギリソウがかたまって咲いている
ホタルブクロ
この黄色の花は?

花の下のガク?に鋭い針状のものが出ているのでコウゾリナ
帰りにまたネジバナを写す

ここでいろいろ写していると近くに車が停まった。運転席にs嬢がいる。何が有るの?みたいに聞かれたのでオトギリソウやネジバナを教える。カラスウリの花の場所を教えてと言われたので、この後行くつもりだったから一緒に見に行こうと言うことになった。こんな天気の日に対向車が来るわけが無いと道の真ん中に車を停めていたが、対向車が来た。s嬢はあわてて車に戻る。私は水の元のトイレに寄るから水の元で待ってと言うことで、いったん別れる。

車に戻る途中で道端の石垣に咲いていた花。天狗の庭のマルバマンネングサとよく似ているが?



    続く




inserted by FC2 system