山頂出発しようとしたが、山頂からの松山空港も写しとこう。

上の写真のトリミング

写真をチェックしていて気が付いた。高速の松山インターと松山空港を結ぶ自動車専用道路の建設があそこまで進んでいる。いつ完成するんだろう?
ハリギリ
今日は石鎚山系がよく見えるが霧氷はほとんど無いように見える
上の写真のトリミング


山頂小屋と石鎚神社がなんとなく分かる
森のペアダンサー
ヤマシグレ 
竜神平に到着


愛大小屋前で家族連れと愛犬が遊んでいるだけ。他に登山者は居ない。もうみなさん下山したようだ。


デジカメ時計=15時5分
苔の中に細長いものが見えるが、あれはミヤマノキシノブ。冬場は葉が丸まってあんなに細長く見える。
久しぶりに竜神平に入って植物図鑑ネタを写そう


ヤマアワ
エゾシロネ
アブラガヤ
コバギボウシ 
ヌマトラノオ
うーん、良い雰囲気が出ている(-_-;)

さて、いつもの私ならこの後、定点観測木のカマツカ、ガマズミを写すのだが止めた。愛大小屋の前を通過するときに家族連れと一緒にいたワンコが、胡散臭そうに私の後ろを付いてきたので早く離れたかったのである。

定点観測木のノリウツギ。でもこの写真にはノリウツギ特有のものが写っているので、初めて見たとしてもノリウツギと分かるようになった。
上の写真のトリミング


木の表面が薄く剥がれているのがノリウツギの特徴みたいだと私は思っているんだが、ネットで検索しても似たような写真が見つからない。
これならノリウツギだと分かってくれるだろう

この後、痛恨のミスをしたことに帰ってから気が付いた。森のフラダンサーを写してない(-_-;)

ここにはテバコモミジガサが咲いていたと言う場所の記憶で写す
テバコモミジガサの綿毛なんだけど分かりにくい
お気に入りのブナ林
シロドウダン 
根元に「コハウチワカエデ」と書かれた標識の立っていた木を見上げて写す
アサガラ
愛大小屋付近で遊んでいた家族連れが帰っていく。カマツカとガマズミを写そうと思っていると、私の後ろをついてきたワンコは、下山時には私に何の関心も示さずに歩いて行った。
ヤマアジサイ 
まだ落ちずに岩にしがみついていたフクロシダ 
上の写真のトリミング

フクロシダの名前の由来が分かりやすい
クマヤマグミ


これも場所を覚えているからクマヤマグミだと書けるが、この写真だけ見せられて「これは何?」と聞かれてもサッパリワカランだろう。上林トンネルの向こう側のドライブスルークマヤマグミもまた写しに行こう。
奥に見える縞模様はゴルフ場。わざわざアオモジを見に行ったゴルフ場だ。
ミヤマクマワラビ 
イヌガンソクの胞子葉
チドリノキの冬芽を写したつもり
シコクブシ
ギンバイソウ 
駐車場横の坂道ではそり遊びをしている
駐車場に戻ってきた


デジカメ時計=16時9分

今日もゆるい時間制限が有るので寄り道せずに帰る。

今日は霧氷期待で行ったけど出発時間が昼を過ぎていたので薄い霧氷が落ちていたのが残念。でもこの時期ならではの植物図鑑ネタを写せたので良しとしよう。



    一人でお出かけに戻る   TOPに戻る   これまでの皿ヶ嶺山行記
    皿ヶ嶺の植物図鑑





inserted by FC2 system