昼前に買い物アッシー君で出たときにご褒美のスーパー弁当を買ってもらう。家に帰ったらデジカメの準備をしたら即出発。普段着で山歩きを実践しているので、わざわざ着替えることもないのだ。さっきまでスーパー内をうろついていた服装である。

鉄塔をのあるヘアピンカーブを曲がって広い路肩に車を停める。そして車の中でスーパー弁当を食べる。食べたら出発。

車から降りて目の前のヤブランを写す


何度も同じことを書くけど、ここでほぼ定点観測しているからこれがヤブランだと分かっている。この写真だけ見せられて「これは何?」と聞かれても分からない。
白糸の滝に向かう道路の入り口に有った看板が無くなっている。これで安心して歩ける。
アヒル3兄弟に3月最初の挨拶
あぜ道に白い小さい花がいっぱい咲いている。タネツケバナ系だとは思うんだが、何タネツケバナかが分からない。
コハコベ


3つ並んだ真ん中の花にピントを合わせたつもりだが、実際には右の花にピントが合っていることは内緒だ(-_-;)
オニグルミ
ナワシログミ
足元になんか小さい花が見えると思ったらヤマネコノメソウだ。もう道端にいっぱい咲いている。
カワラケツメイの種が落ちた跡
クルマバナだと思うんだが、ここで花を見てないので断言できない。花が咲くまで待ちましょう。
ドライブスルーヒキオコシ
白糸の滝入り口のユキワリイチゲ。花の数は増えているが咲いてない。まだ咲く時期ではないのか?それとも今日の天候が悪いのか?
フユノハナワラビと思い込んでいたら、オオハナワラビだと指摘された。フユノハナワラビと違って、横から見ると背が高く見える。
葉先が尖っているからミヤマフユイチゴ
ユキノシタ
この前見つけていたアワコバイモはもう咲いているかなと思ってきたが、まだこの程度の咲き具合
ユキワリイチゲ 
白糸の滝に向かう遊歩道沿いのユキワリイチゲも花は増えているが、咲いている花は皆無だった
ハシリドコロも出ている
白糸の滝に到着
真剣に写せばシャッター速度1/8秒でもなんとか写せるが、真剣じゃないときは1/100秒でもぶれている(-_-;)
滝前に咲くユキワリイチゲ
オオキツネノカミソリ
アワコバイモはここに有ります。背景の川の流れが有力なヒントです。
1週間後に見に来たら丁度良いかも?
このオカタツナミソウは良い場所に咲いている。花の時期に見たかった。
足元のヤマルリソウをよく見ると白いものが有る。あれっ、もう花が咲いている。
花にズームイン


上の写真にも写っているが、岩のすぐ横に咲いていたので小さなコンデジでも正面から写せない。それならちょっと指で触って花の向きを変えれば良いじゃないと思った人もいるかも。確かにそうですよね。でも現場ではその知恵が出なかった(-_-;)
はい、これで白糸の滝は終了
伐採作業で落下した枝に押されてコショウノキが道路側に倒れ込んでいる
少しだけズームイン
ヒサカキの蕾


ヒサカキは雌雄異株なので、花が咲くまではこれが雄花なのか雌花なのかは分からない
定点観測木のサネカズラ
定点観測中のノダケ
フユノハナワラビ


レポート作成中に思ったけど、作成時点(3月3日)ではフユノハナワラビの中にオオハナワラビの写真が入っていますね。オオハナワラビなんて知らない時期にフユノハナワラビと認識して植物図鑑に入れたので間違ってますね。怪しい写真は今後、削除しましょう。
ここはリンドウポイントと名前を付けているので、リンドウを忘れてはいけない
ついでにヤマラッキョウ
リンドウポイントから車に戻る途中の足元のヤマネコノメソウをマクロに強いコンデジで写す
ツクシもこんなに出ている。アスファルトのすぐ横なので輻射熱で暖かいんだろうか?

車に戻り風穴を目指す。

水の元手前のドライブスルーアワコバイモ。運転しながら見つけるのは困難かも知れないが、歩いていれば目ざとい人なら簡単に見つけることが出来るだろう。ここは白糸の滝を別にすれば、皿ヶ嶺で一番早くアワコバイモが出てくる場所だ。
しかしドライブスルーが災いして去年かなり盗掘されてしまった。数は減ったがまだ少しは残っているので気になる人は探してください。

風穴に到着したが、小雨が降っているので防水コンデジだけ持って、傘をさして風穴の様子を見に行く。

ヒマラヤのケシの花を栽培している石堀の様子


雪が有るのが意外だ。暖かい日が続いていたのでもう溶けてしまっていると思い込んでいた。
ウスバヒョウタンボク
シロバナネコノメの蕾はまだ見えないな
トイレの周囲に花壇が作られている。これから何か花を植えるのかな? それに藤棚のようなものが見えるが?
何故かトサミズキも植えられている

観察会主宰者風に言えば「苗木が入手しやすかったんだろう」
駐車場入り口のナワシロイチゴには新芽らしきものが見当たらない
もしかしてこれが新芽になるのかな?

今日は白糸の滝がメインで歩いたことになるが、アワコバイモ、ユキワリイチゲ、ヤマネコノメソウ、ヤマルリソウ等の春の花を実感することが出来て良かった。


   一人でお出かけに戻る   TOPに戻る   これまでの皿ヶ嶺山行記(月別)
   皿ヶ嶺の植物図鑑






inserted by FC2 system