1週間前は今シーズン最後かも知れない霧氷を見てきたが、今日は皿ヶ嶺の麓で植物図鑑ネタ探しをして来よう。天気も良いし何か春を感じられるものもいっぱい見られるだろう。コンビニでランチ用のサンドイッチとおにぎり1個。そして車の中で飲む100円コーヒーを買う。コーヒーを飲みながら皿ヶ嶺に向かう。

今日もまず最初に白糸の滝に向かう。そのためにはアヒル3兄弟の前を通らなければならない。
ホトケノザの向こうがなんとなく白っぽいのは霜だ。今朝は冷え込んだようだな。
霜を写すのが目的なので、この植物が何なのかは興味がない(-_-;)
ヤブツバキ
キヅタの実
オニグルミ 
フキが雌雄異株だと植物図鑑の解説文に書かれているが、それに気付いたのは最近のことなので、まだ雄株、雌株の違いがよく分かってない。
ドライブスルーヒキオコシ
ヤブニッケイの新芽を写す
白糸の滝入り口付近のユキワリイチゲ

この花は日が当たらないと咲かないようなんだが、白糸の滝は北側の谷間で、花に日が当たることは有るんだろうか?
オオハナワラビ
オカタツナミソウの生えている場所が気に入ったので、また花の時期に来なくちゃいけない
今日はヤマルリソウを正面から写せた
岩場に生える正しいユキノシタ
白糸の滝に来たのは、滝そのものの鑑賞ではなく、このアワコバイモを見るのが目的だったのだ。目的を達成したのでもう帰っても良いんだが、これで帰ってしまったらごく一部のファンから罵声を浴びせられるかも知れないので、仕方がない。滝まで行こう(-_-;)
そして白糸の滝に到着
滝の近くにはハシリドコロも芽吹いている
白糸の滝全景を写したら帰ります
遊歩道沿いのユキワリイチゲ
最初に写したアワコバイモとは別の場所でこれを見つけた。さらに探すと数株の花が有った。

どうしても水の流れを背景に写したかったので苦労して写したが、そんな苦労が微塵も感じられない写真だねと言わないでね(-_-;)
そしてこれが最初に写した個体。これを見るために来ていたので大きなサイズにしておきましょう。


これも登山道から見えるけど、ぼーっと突っ立ってカメラを構えてもこんな構図では写せないので、各自工夫して写してください。
はい、これで白糸の滝は終了。林道をぶらぶら歩いて車に戻りましょう。
ウバユリが出てきた
コショウノキ
ここを通れば必ず写すクリハラン


ここ以外では見たことが無いので、自動的に定点観測写真になっている
アオキは何故か写真が少ない。白糸の滝に向かう林道沿いにあるのに写してないのだ。 
サネカズラの新芽を写す

リンドウポイントのすぐ横に軽トラが停まっていて、畑ではおじさんが農作業をしている。仕事をしている横でアホみたいな写真を撮るのも気が引けるので、今日はリンドウポイントはパスする。次はお気に入りの定点観測ポイントに行く。


    続く





inserted by FC2 system