水の元でランチを食べたら次の定点観測ポイントに向かう。

コウヤボウキ 
コショウノキ
アリノトウグサ
キブシが雌雄異株だと言うことは分かったが、まだ雄花、雌花を意識して写したことが無い
キブシには雄花、雌花、以外にも両性花が有るらしい。参考にしたサイト情報では雌花にもオシベは有るが退化して小さなオシベとのこと。左の写真はしっかりオシベだと自己主張しているように見えるから、これは雌花ではなさそうだな。
と言うことは雄花か両性花と言うことになるんだが???
まだ赤い実をつけたヤブコウジが有った
オカトラノオ
シンミズヒキ
苦手な花
ヤマアイの雄花 
アケボノソウ
ダンコウバイの雄花
ウグイスカグラ 
ヤマネコノメソウ 


これで今日はイワネコノメソウ、タチネコノメソウ、そしてヤマネコノメソウと3種類ゲット。ニッコウネコノメも見たけどまだ全然花が咲くような状況じゃ無かったので写さなかった。シロバナネコノメは探してもいない(-_-;)
ナワシログミ

だんだん色づいてきた
最後にもう一度キブシ
上の写真のトリミング


これもオシベの自己主張が強い。これは雌花ではないことは分かるが、雄花なのか両性花なのかはよくワカラン。
車に乗って走っていると道端にニワトコの花が見えたので、車から降りて写す

今日は時間制限が厳しかったがハルトラノオの花、そしてサイゴクサバノオの蕾を見ることが出来て良かった。そうそうお手軽コンデジで写したイワネコノメソウの写真も結構気に入っているのだ。


    一人でお出かけに戻る   TOPに戻る   これまでの皿ヶ嶺山行記
    皿ヶ嶺の植物図鑑





inserted by FC2 system