このイワガラミにも蕾が付いた
ヤブニッケイの蕾かな?
コガンピの緑が増えてきた
イヌザンショウ
オカトラノオの蕾はまだ見えない
コバギボウシ
ホトトギスだけど花が咲くまで何ホトトギスか分からない
ヤマアイの雌花
上の写真のトリミング


これは雌花ではなく、もう実になっているんですか?
花から実と呼ぶようになる境目がよくワカラン。
マルミノヤマゴボウの蕾
コバンノキの雌花を見つけた
先端の緑色が雌花
シュウブンソウ 
ムベ
ゼンマイは緑色の栄養葉と茶色の胞子葉に分かれている
ルイヨウボタン
ハナイカダの雄花
マツカゼソウ
ヒオウギ
キチジョウソウ
上の写真のトリミング

ランナーの先が緑色になって、ここが新しい株になることを予感させている
サルトリイバラの実
これは花弁が多いからハナニガナ
タンナサワフタギ
蕾が出てないか探すと見つけた。真ん中に蕾が有ります。
コショウノキ
定点観測ポイントにもサルナシが有ったんやね。でもここで花や実を見た記憶が無いけど?
アリノトウグサ
さっきは花弁の多いハナニガナが有ったが、これは普通のニガナ
コマユミ。そして背景の紫はヤマフジ。


どっちも分かりにくい写真だ(-_-;)
これは葉が広いからケクロモジだろう。去年、スゲの専門家を招いての観察会が有った時に「これが典型的なケクロモジだ」と言われた葉の写真を撮っていたのに、外付けHDDもろとも逝ってしまったので典型的な写真が無い。でもこれはほぼ典型的なケクロモジと言っても良いだろう。
ジシバリ
ホウチャクソウ 
ウツギの蕾


あと1週間もすれば林道沿いにウツギの白い花が咲き乱れる光景が見られるだろう
クサギ


居合わせた皿ヶ嶺の常連さんからクサギは山菜として食べられるという話を聞いた。へーと思って植物図鑑の解説文を見ると「加熱すると臭気が消え、若葉は山菜になる」と書かれているではないか! この解説文は私が書いたものじゃないので、全然頭に入ってないのだ(-_-;) 
イヌガラシ
ヒノキの若い実と言えば良いのかな?
車をドライブスルーヒキオコシポイントで停める。去年の残骸の根元から新芽がいっぱい出ている。
ヒキオコシ
近くにニワトコの実が有った

今度は最終目的地の風穴に向かう。


    続く





inserted by FC2 system