今日は3時からお出かけが許されたので風穴周辺の植物図鑑ネタ探しをして来よう。こんな時間に出発なのでコンビニに寄ることなく皿ヶ嶺に向かう。山道に入ると家路を急ぐ車と何回もすれ違うが、離合に悪戦苦闘することも無く比較的スムーズに離合しながら風穴の広い駐車場に到着。

出発時のメモ写真。右手の広場にはテントも張ってあって子供たちの賑やかな声が聞こえる。


デジカメ時計=15時42分

こんな時間から竜神平には行かない
トイレ裏の花壇にはナツエビネが咲いているとの情報だったので見に行ったが、咲いている花は終わったような状態。それで蕾を写す。

ナツエビネは皿ヶ嶺にも自生しているとの噂は聞くのだが私は見たことが無い
これもトイレ裏の花壇に咲くキレンゲショウマ
トイレ裏の花壇の花を見たらその辺の散歩で山の花を探そう


ミズタマソウ
※8/10訂正 タニタデ
モミジガサ 
シロバナエンレイソウの実が無くなっている
ニガクサポイントに行ってみると、チョウが花の蜜を吸っている。ところがこのチョウが落ち着きが無くてすぐに移動してしまう。10枚ぐらい花とチョウの写真を撮ったが、まともな写真が無い。
ニガクサとチョウの絡みの写真はあきらめてニガクサに専念しよう
スイカズラの若い実
コアカソ
ここのボタンヅルはもう花が終わりかけている?
ボタンヅル全体
このコースを歩いてきた目的はヒメガンクビソウ。まず全体を写す。この個体の高さは10cm程度?
上の写真のトリミング
地面に置いた座布団にデジカメを置いて液晶モニターでピントを見ながら写すが、なかなかピントピッタリのポイントが分からない。3枚写した中で一番まともな写真。
お手軽コンデジのLEDライトで写すがスッキリせんなぁ
えええ???

これはまさかのオニノヤガラ

植物図鑑の写真を見ると、オニノヤガラを最後に見たのは2017年。つまり3年前だ。これは毎年必ず同じ場所に咲くとは限らないようだ。だから来年ここで見られる保証はない。


乱はレポートに入れないつもりだったのに、久しぶりに見た興奮でつい入れてしまった(-_-;)
モミジウリノキの実を写したつもりだったが、小さすぎてよくワカラン。葉を見てもらおうか(-_-;)
シオデの雄花


雄花が有るなら近くに雌花が無いかさがしたが、そう都合よくは見つからない。それに植物図鑑の写真では雌花は9月に登場している。
ヤマアジサイ
クロイチゴ
クサアジサイは今頃が花のピークなのか、そこら中で花を見たのに最初にこれを写したら最後の方でもう一枚写してそれで終わり。しかもどちらも写りがイマイチ(-_-;)
標高の低い定点観測ポイントでは、タケニグサの花は終わろうとしていたのに、この個体は蕾が出たばかりのようだ。この個体だけ異様に成長が遅いとも言える。
毛虫を写す
上の写真のトリミング


家に帰って写真をチェックしていたら茎につかまる足の形が面白いと思った。ついでに体の模様も面白い。
コンロンソウの種の入っていた鞘はどれも開いて中の種は見えない。もちろん現場で見えるはずもなく、写真チェックで確認。
ウドの蕾

この前のレポートにも書いたけど、山菜として食べる新芽の頃にはなかなか見つけられないのに、この大きさになるとあちこちに有るのが分かる。今日も軽く10株以上は見た。
フシグロセンノウはまだきれいに咲いている
ミヤマナミキはまだ少し残っている
風穴の冷気を感じようと観光客が10人近く来ている。水の元のそうめん流しを食べてからここに涼みに来るのが普通の観光客の定番コースだと思うが、今年はそうめん流しが中止なので、ここで涼んだだけで帰るんだね。
今日のヒマラヤの青いケシの様子
上の写真のトリミング


辛うじて花の形を保っているのが2輪写っている。これ以外にも1輪有ったので、この3輪で今年の花は終わりかな?
先週、風穴からの登山道沿いにハナビゼリを見つけていたのでそれを写す
今日もヒカゲミツバに挑戦するが、これでもまだマシなほうなのだ(-_-;)


これを写したら遊歩道を竜神平方面とは逆の方向に降りていく
今日の2番目の目的はオオキツネノカミソリの群生地で写すこと。花のピークは少し過ぎているようだ。
オシベ、メシベが花弁よりも飛び出ているのがオオキツネノカミソリの特徴とのこと。私はキツネノカミソリを見たことが無いの、でネット情報の見分け方を信じるしかない。
意味なく逆光写真を撮るのが好きなのである



デジカメ時計=17時5分
ヨツバヒヨドリ 
???


ヤマノイモ系の花だな。植物図鑑に反映させる頃には何なのか決着をつけよう
サンショウ
クマヤナギの蕾
ニシノヤマタイミンガサ
花を写してみたがイマイチだなぁ
これは何だ!


初めて見る花
全体像


花の名前を教えてくれる掲示板でオオルリソウだと分かった。もちろん植物図鑑新ネタだ。


オオルリソウを図鑑に追加するときに、こそっとカタクリも追加してみるかな(-_-;)
ウバユリの実の上に赤とんぼがとまっている
ぐっと近寄って一枚

これで風穴周辺の散策は終わり。ドライブスルーネタを写しながら帰りましょう。

ヒキオコシ 
クサギの花が咲いている


デジカメ時計=18時20分

今日は短時間の散策で目的としていたヒメガンクビソウとオオキツネノカミソリの群生を写すことが出来たし、最後に新ネタのオオルリソウを見ることが出来て良かった。


    一人でお出かけに戻る   TOPに戻る   これまでの皿ヶ嶺山行記
    皿ヶ嶺の植物図鑑





inserted by FC2 system