今日も3時からお出かけが許された。今日は目的をレモンエゴマに絞って行こう。9月26日にもレモンエゴマを見てきたが、咲き始めたばかりだったようで花弁が白かった。あれからほぼ1週間が経過したから花弁もピンク色になっているに違いない。

鉄塔No.156のカーブを曲がったすぐの広い路肩に車を停める。ここからレモンエゴマの咲いている場所までは9月26日と全く同じコースを歩いて行く。

出発時のメモ写真


デジカメ時計=15時21分
ゴンズイ
赤柴峠方面の空模様はこんな感じ
キヅタ
これが何か悩んでいたが、結局コマツナギに決めた
アキグミ
コナラ
レモンエゴマの咲いている場所に到着。期待通り花弁がピンク色になっている。
お手軽コンデジでまず一枚
同じ個体をマクロレンズで


谷間は日が当たらないので最近ホームセンターで買った小さなLEDライトを当てて撮影
何枚も写したがピンボケ、ブレブレの量産。まともに写っているのはこれぐらいかな?
すぐ近くに有ったヤマハッカ 
ナワシログミ
ネムノキの実
ノブドウ
これは? アメリカセンダングサではない。
花のクローズアップ
上の写真のトリミング

アリのお尻に丸くて白いリング状のものが写っているが、これはお手軽コンデジのLEDライト
すぐ向こうにコショウノキを見つけた
オニグルミ
アキカラマツ 
こんなに実をつけたイボタノキを初めて見た
シロダモの実
ツリバナの実 
イヌホオズキ 
ピンク色のテープの向こう側にツルボが咲いている
よく見ると実が出来ている。ツルボの実を初めて見た。
季節を間違えたヤブラン
ヤブランの実

今度は白糸の滝方面に行ってみる。目的はリンドウとヤマラッキョウ。

シロバナセンダングサ
ガガイモの葉
これは何?
ここのオニグルミは実を落としてしまっているので代わりに新芽を写す
コンクリートの道端にはミゾソバが群生している。オリジナルサイズで見ると、イヌタデやハナタデも咲いているのが分かる。
リンドウはまだ蕾
ヤマラッキョウもまだ蕾だ。竜神平ではもう咲いていたのに、ここがまだ咲いてないと言うことは、竜神平よりも秋の訪れが遅いからかな?
リンドウとヤマラッキョウの蕾を確認したら今日はオシマイ


デジカメ時計=17時26分

今日の目的はレモンエゴマのピンク色の花だったが、無事に見ることが出来て良かった。そしてリンドウとヤマラッキョウはまだ蕾だと分かったので、次回の楽しみにおいておこう。


     一人でお出かけに戻る   TOPに戻る   これまでの皿ヶ嶺山行記
     皿ヶ嶺の植物図鑑





inserted by FC2 system