3時ごろお出かけが許されたので、この時間からでも行ってみる。竜神平に上がる時間は無いから風穴に車を停めて周辺を歩いて植物図鑑ネタ探しだ。

駐車場付近から見る山腹は、もうすっかり落葉した感じだ


デジカメ時計=15時35分
ササユリ
ショウジョウバカマ 
センブリは花弁が閉じている
ニガクサ
スイカズラ 
ナルコユリポイントに行ってみる
まだ実が残っているね。でも植物図鑑を見ると、1月、2月でも実が残っている写真が有るので、11月に実が残っているのは当然のことかな?
久しぶりにシロバナエンレイソウも見てみる
これは何? 前はこんなもの無かったぞ。

どうやらノートパソコンみたいだ。ここに捨てられている。
なんとノートパソコンが2台も捨てられている。何故この場所に?
これはハナイバナ
紅葉をバックにボタンヅル
キッコウハグマの花は終わってしまった
森林公園の遊歩道から外れてちょっと林の中に入ってみる。この若いソヨゴにはソヨゴなんとかの虫こぶがいくつも出来ている。
その虫こぶには穴が開いているので、もう虫は成長して出て行ったんだろう
クマヤマグミ

花も実も無い状態でクマヤマグミと判断できるのは、以前、この木に花が咲いているのを見ているから
ホンシャクナゲの実が有る
ホンシャクナゲの花芽
風穴の登山口まで移動して入り口のフシグロセンノウ
サイゴクサバノオ
ヒマラヤの青いケシの状況
イワネコノメソウ 

お手軽コンデジのLEDライトで写したら黄色っぽく写ったが、実物はもう少し緑色をしている。やっぱり明るい時間帯に自然光で写したいなぁ。
オカタツナミソウの花がまだ咲いている。でもこの写真のピントが合っているのは右側のスコップみたいな形の部分。このスコップみたいなものは実なの?
マムシグサ
サラシナショウマ
ニシノヤマタイミンガサ 


直立している株を写したんだけど、全然その雰囲気が伝わらん写真だ(-_-;)
ついでにすぐ近くで見つけたモミジガサ


写真はこれが最後


デジカメ時計=16時47分

時間が短い中でのお出かけだったが、この時期ならではの写真が撮れたかな? ところで今日の収穫? ホンシャクナゲの蕾を確認できたので、来春には花を見ることが出来るだろうと言うことかな?


    一人でお出かけに戻る   TOPに戻る   これまでの皿ヶ嶺山行記
    皿ヶ嶺の植物図鑑





inserted by FC2 system