3時ごろ外から帰って来た妻が「今から行くの?」と言うが、行くのである。こんな時間に出発なので上の方には行けない。白糸の滝往復で植物図鑑ネタ探しをして来よう。いつものコンビニで100円コーヒーを買い、コーヒーを飲みながら皿ヶ嶺に向かう。道路の雪は全くない。それでも鉄塔下には数台の車が停まっていた。上に行けば道路に雪や凍結が有るのを心配する人がここに停めるんだろう。

私はそこを行き過ぎて、白糸の滝への狭い進入路手前の少しだけ広い路肩に車を停めて出発準備。

道端のヤブツバキ


今日の最初の写真

デジカメ時計=16時6分
オニグルミ


オニグルミを知らなかった人も私のレポートを見ていれば覚えてしまったでしょう(-_-;)
ナワシログミ
足元にはヤマネコノメソウ


この辺りは標高が低いから蕾でもついているかと探したが見つからなかった
ウツギの実 
リンドウポイントに来てまず写すのはキツネノマゴの残骸
上の写真のトリミング


緑の葉っぱの上に並んでいる黒ゴマみたいなのはキツネノマゴの種ですか? 一応念のために検索してみたら矢張りこれは種みたいだ。
ヤマラッキョウ
リンドウ 
フユノハナワラビ 
マンリョウ
ここでヒヨドリバナの花を見ているので、自信を持ってヒヨドリバナと書けるが、何の予備知識もなく見たら何か分からないかも
ノササゲ 
ヒキオコシ 
カジノキ
クサアジサイ 

これも定点観測していたのでヤマアジサイではなくクサアジサイだと分かっている
道端のユキワリイチゲ


蕾は無いかと周辺も探してみたが無かった
オオハナワラビ
岩の上に生える正しいユキノシタ
水辺は少し凍結している
白糸の滝に到着し、まずはユキワリイチゲを写す
持ってきたミニ三脚にデジカメをセットし、スローシャッターで写したがぶれている。ミニ三脚なのでデジカメを縦位置で設定したら倒れてしまった。レンズがゴツンと岩に当たってドキッとしたが、撮影には支障ないようだ。そしてあらためて今度はデジカメが三脚ごと倒れないように手で支えて写す。

つまりこの写真は三脚にセットしていながら三脚を手で支えていたためにブレてしまったのだ。それって何のための三脚?と言われそう(-_-;)
これは手持ちで撮影


これを写したらさっさと帰りましょう



デジカメ時計=17時12分
しつこく探していたらついに見つけた


ユキワリイチゲの蕾



5時を過ぎて谷間の薄暗い場所で写せたのは、お気に入りの手作りLEDライトのおかげである
上のユキワリイチゲを写した後は、植物には目もくれずひたすら歩きここまで帰って来た


デジカメ時計=17時34分


1時間半程度で白糸の滝まで往復したことになる

短い時間だったが、今日の収穫はユキワリイチゲの蕾とキツネノマゴの種だな。


    一人でお出かけに戻る   TOPに戻る   これまでの皿ヶ嶺山行記
    皿ヶ嶺の植物図鑑





inserted by FC2 system