2時過ぎにお出かけが許されたので今日は天狗の庭に行ってみる。目的はユリワサビの蕾が出ているかも知れないので、蕾を見つけること。車は水の元に停める。

出発時のメモ写真

天気予報では夜になれば雨が降ると言っている。夕方までは雨の心配はない。


デジカメ時計=15時13分
アオモジの蕾が見える
ヒヨドリバナ
アケボノソウ
実をほとんど落としたオトコエシ
ツルカノコソウ
ニッコウネコノメソウ
ヤマアジサイ
モミジガサ
天狗の庭に行く途中にあるウグイスカグラはまだこんな状態
このウグイスカグラには刀の鍔のようなものが有る。あれは何と呼べば良いの?
ハナタツナミソウ
ヤマアイの雄花が咲いている
上の写真のトリミング
コクサギ
ムラサキシキブ
ヤマネコノメソウに蕾が無いかと探すが見つからない
ツルマサキ
イヌガヤの雄花
上の写真のトリミング
オオマルバノテンニンソウはまだ残っている。植物図鑑の写真を見ると、4月いっぱいは残るみたい。これが消えたら新芽が出てくる感じ。

くどいほど写真を撮ってアップしているおかげで経時変化がよく分かる(自画自賛)
ウスバヒョウタンボクはまだ咲いてない
さて、今日の目的のユリワサビを見るが蕾は見えない
おっ、ヤマネコノメソウの蕾を発見。ヤマネコノメソウの花も蕾も珍しくはないが、2月に見たのは初めてだ。これは今日の収穫だな。
イヌガヤの雌花
上の写真のトリミング
コンロンソウ
しつこく探していたら見つけたユリワサビの蕾。

写すときは真ん中にある蕾しか見てなかったが、写真チェック時に蕾がいくつも写っていることに気がついた。
トゲトゲが全然見えないけどメギで間違いない
同じ根元から出ている別の枝にはトゲトゲが見える。トゲが有る枝と無い枝は何が違うの?
タチネコノメソウ


最後の写真


デジカメ時計=16時3分

さっきから雨がパラパラと降り出して雨を気にしながら写していたが、だんだん雨が強くなってくる。もうこれ以上は無理だ。引き上げよう。デジカメをザックに仕舞い、傘をさして水の元に停めた車に戻る。

今日は雨のためにごく短い散歩になってしまったが、目的だったユリワサビの蕾も見たし、2月中旬にヤマネコノメソウの蕾も見ることが出来て良かった。



    一人でお出かけに戻る   TOPに戻る   これまでの皿ヶ嶺山行記
    皿ヶ嶺の植物図鑑





inserted by FC2 system