丁度1週間前に白糸の滝でアワコバイモの蕾を見てきたので、今日はその蕾が咲いていることを期待して行ってみる。いつものコンビニでおやつと100円コーヒーを買い、コーヒーを飲みながら皿ヶ嶺に向かう。白糸の滝に向かう狭い林道の手前のまだ2車線部分に車を停めて出発準備。


山肌には雪が見えるが、あの雪はいつの雪だろう? 昨日はとても寒くて山は雪に違いないと思っていたが、昨日の雪かな?


デジカメ時計=14時18分
いつものオニグルミ
上の写真のトリミング


葉が落ちた跡が動物の顔に見えるんだが?
キツネノマゴの残骸
これはナガバモミジイチゴかな?
ヒサカキは雌雄異株だが、この木は定点観測してないので雄株なのか雌株なのか不明。花が咲けば分かる。
ドライブスルーヒキオコシを惰性で写す
カジノキ
白糸の滝に向かう登山道に入りオオハナワラビ
ユキノシタ

解説文には「谷沿いの岩場など、湿った半日陰地などに群生する・・・」と書かれていて、解説文通りの場所に生えている
1週間前に見つけていたアワコバイモ。残念。まだ蕾だ。
マルバコンロンソウのはず
ユキワリイチゲ
滝をバックに整列するユキワリイチゲ
同じモデルを縦位置で
白糸の滝


昨日の雨で少し水量が多いのかな?
手持ちでスローシャッターで写す
滝前のユキワリイチゲを写したら帰ります
今日見た中で一番花弁の開いていたユキワリイチゲ
オオチャルメルソウも多い
滝の下流の渓流沿いでユキワリイチゲ
ちょうど良い位置に岩が有ったので、岩の上にデジカメを立てて手で支えてスローシャッターで写す。奥の縦に白くなっているのが白糸の滝ですね。
少しだけズームイン
最初に写したアワコバイモを帰りは縦位置で写す。横位置で写したのはピンボケだったと言うのは内緒です(-_-;)
少し離れた別の場所でも見つけた。これは先週見ていない。と言うことで、今日時点では少なくとも3株のアワコバイモが出ていますね。

上の写真のアワコバイモのすぐ横に一株有ります。
デジカメの優秀な手振れ補正のおかげで、この程度のスローシャッターなら手ブレは目立たない
オカタツナミソウ


葉がきれいなのが謎だな。去年の葉がまだこんなにきれいに残っている?
帰りもオオハナワラビの定点観測写真を撮ろう
林道を歩いていたらこれを見つけた。これはサワギクかな?
イシヅチウスバアザミ
シンミズヒキ
ヤブレガサの新芽はまだ出てない
定点観測しているクリハランの近くに可愛いのを見つけた
林道からチョッと上の斜面にコショウノキを見つけたので急斜面を上がって写す
コショウノキ
コマユミ
ホソバタブ
アオキの蕾かな? アオキは白糸の滝に往復するときは必ず目にするものなのに写真が少ない。これからは心を入れ替えて来るたびに撮ることにしよう。
これはサネカズラの幼木
リンドウポイントでリンドウを写す
ヤブコウジの実がしわしわになっている
ヤマラッキョウ 
フユノハナワラビの胞子葉が倒れてしまっている。もう寿命かな?
ヒヨドリバナ
これまで定点観測してきた赤い実をつけたマンリョウを探したが見つからない。どこ? とよく探したら実を落とした木があった。実を落としてしまっていたので分からなかった。
スイカズラ 
クズの実
林道の足元にはヤマネコノメソウがあちこちに咲いている
これはカキドオシかな?


今日はこれでオシマイ


デジカメ時計=16時58分

今日はアワコバイモの咲いているところを見ようと行ってきたが、残念ながらまだ咲いてなかった。また1週間後に行けば咲いているかな?



    一人でお出かけに戻る   TOPに戻る   これまでの皿ヶ嶺山行記
    皿ヶ嶺の植物図鑑





inserted by FC2 system