第一の目的だったカタクリの花も無事に見たら、今度はトンネル横の林道歩き。ここは特に強い目的は無く定点観測ネタ探し。強いて言えばタムシバのチェックぐらいか。

車を停めたすぐ横のコンロンソウ。来る途中の道端では花が咲いていたが、標高が高いここはまだ固い蕾だ
ミツバアケビ
コゴメウツギ
太陽も北の方に移動してきたので、山の北側にある林道もまだ明るい


デジカメ時計=17時11分
ソバナ 
シモツケソウ 
ハルトラノオはまばらに咲いている
シコクブシ
あれ〜、あんなところにタムシバが咲いている。初めて見た。急斜面の上の方で咲いている。



サイズが小さいとタムシバが分からないので大きなサイズで
足元にはミゾホオズキ
定点観測木のヒメウツギに蕾がついている
コンデジで蕾を大きく写す
タムシバが満開だ。来るのが僅かに遅かった?
ダンコウバイ 


定点観測木じゃないので雄株か雌株かよくワカラン(-_-;)
タムシバの次にゆるい目的だったイワタバコポイントに来ると、葉が出ているのが見える
これもコンデジで大きく写す
ヒナスミレ
ヒナスミレの証拠に葉の写真を撮っておく
ジンジソウ
この写真では分からないが、正面に太陽が見えている


デジカメ時計=17時38分
ツクバネソウの蕾が見える
シコクスミレも咲き始めた
瑠璃色じゃないけどヤマルリソウ

高縄山には瑠璃色のヤマルリソウが咲くけど、場所によって色が違うのは何故?
上の写真のトリミング


花の基部に瑠璃色を感じる
コガネネコノメソウ
車のすぐ近くのドライブスルーハシリドコロ


写真はこれが最後

今日は目的だったカタクリの花も無事に見ることが出来たし、その次の目的のクロフネサイシン、タムシバの花を見ることが出来て良かった。


    一人でお出かけに戻る   TOPに戻る   これまでの皿ヶ嶺山行記
    皿ヶ嶺の植物図鑑





inserted by FC2 system