今日も昼をかなり過ぎてから皿ヶ嶺に行ってみよう。今日の目的は今が見頃らしいイワカガミを見ること。いつものコンビニでおやつと○○美茶を買ったら皿ヶ嶺に向かう。風穴の広い駐車場に車を停める。

出発時のメモ写真


デジカメ時計=14時57分
ナナカマドの花が咲いている
ニリンソウの花が僅かに残っている。今年はニリンソウはあまり咲かなかったんだろうか?
ヒマラヤの青いケシには蕾が出来ている
蕾が分かりやすいようにトリミング
シコクナベワリ
ハナイカダの雄花
イチリンソウヤマブキソウが並んで咲いている
コクワガタ 
ヤマシャクヤク 
サラシナショウマの『サラシナ』は、『更科』ではなく『晒菜』だとつい最近知った
ツルマサキ
苔むした倒木に生えているシロヨメナ 
ヤマアジサイに蕾がついている
コゴメウツギにも蕾だ
シコクスミレがまだ咲いている
登山道脇のシコクブシ
カツラの大木を見上げる
オオバヨメナ
ヤマルリソウ


写真を撮ってなかったけど、白色のヤマルリソウの方が圧倒的に多かった
写しやすいシコクナベワリが有った
手で持って写すのは簡単だけど、下を向いて咲く花をさらに下から見上げて写すのは難しい
ジロボウエンゴサク
メギ
ヤブデマリ
イチリンソウの花の数は多かったんだけど、これは!と言えるような美形の花は簡単には見つからなかった
あの実が見えるからヤブウツギで良いんだよね。この前、鉄塔No.154付近で見たヤブウツギに比べたら葉がかなり小さい。標高差が有る分だけ成長が遅いと言うことかな?
このカエデが何なのか全然調べる気になってない(-_-;)
トサに毛が無し、ツルギに毛有り


これはツルギミツバツツジのはず

トサノミツバツツジとツルギミツバツツジの簡単な見分け方は葉柄の毛の有無。トサノミツバツツジの葉柄には毛が無く、ツルギミツバツツジの葉柄には毛がある。
この白いスミレはフモトスミレだな
目的のイワカガミポイントに到着
イワカガミポイント付近のツツジ。たぶんツルギミツバツツジだと思うけど葉柄の毛の有無を見てない。
足元のスゲ。観察会以外では興味を引かない(-_-;)
ここから見えるヤマグルマの花
上の写真のトリミング
チゴユリはまだ花が咲いてないが、この程度の開き具合の花はいくつか有った
トサかツルギか知らんけど、彩で入れとこう
本当は山頂にいくつもりでいたんだが、帰りにヒメナベワリのチェックをしようと思っているので山頂に行ったらヒメナベワリポイントに行く時間が遅くなってしまう。今日は山頂はあきらめてここから竜神平に降りていく。


デジカメ時計=16時47分
クロフネサイシン
ヤマシグレ
オトコヨウゾメ
花茎がずいぶん伸びたショウジョウバカマ。花は終わっている。
愛大小屋横のツクシシャクナゲ。5日前はまだ全然咲いてなかったのに今日は満開?
花のクローズアップも入れとこう
今日の竜神平


デジカメ時計=17時11分


日没が遅くなったので、17時過ぎてもこんなに明るい竜神平が撮れる
ブナ

まだ緑色の葉は見えない
オモゴテンナンショウ
首の短いツクバネソウ

今日は愛大小屋裏のツリバナとオオミヤマガマズミはパスしてもう帰る。



     続く





inserted by FC2 system