昨日はクリンソウ目的で行って無事に花を見ることが出来た。今日はいつもの定番スポット巡りをして来よう。

出発時のメモ写真


デジカメ時計=15時41分

こんな時間に出発だがいつものことで、特に問題なし
ササユリチェック

咲くのはあと一か月後だ 
フタリシズカ
オイオイ、これは一体何人シズカだ?

9人シズカぐらいになりそうだな
シロバナエンレイソウ
キツネアザミ
上の写真のトリミング


花が咲いてないのに蜜を求めてアリが来ているのが不思議だと思ったが、よく見るとアブラムシみたいな虫も写っている。アリは花の蜜ではなく、このアブラムシの分泌物を強奪しに来たんだろう。
ハハコグサはまだ図鑑に入れてない新ネタ候補だ
図鑑の掲載種を増やすためにニワゼキショウも入れるか(-_-;)
キッコウハグマ 
ヒメガンクビソウだと信じて写す
モミジウリノキ
ミヤマシキミ
ハナビゼリ 
ヤマアジサイ 
モミジガサ
これはクサアジサイみたいだ
シコクナベワリをお手軽コンデジで写す
ホウチャクソウ
オトコヨウゾメ


見ての通り実が無い。虫に食われたか春の嵐で落ちてしまったか。
ホンシャクナゲ


この前来たときに、貧弱な蕾を見て「本当に花が咲くのかな?」と思ったが、無事に花を咲かせたようだ
ウド 
ツタウルシの雄株
上の写真のトリミング

オシベが見える


ここにツタウルシが有るのは前から分かっていて、実を見たことが無いから雄株と判断していた。今日はオシベが見えるから間違いなく雄株だと判断できた。もしかしたら雌株だけど実がならないだけだったかも知れないからね。
シロバナネコノメ
ミヤマムグラ 
風穴の近くではまだコンロンソウが咲いている
ヒマラヤの青いケシはこんな状況


蕾がいくつか見える
蕾にズームイン
イワネコノメソウ 
ラショウモンカズラ 
コチャルメルソウの花がまだ残っている
飼育のクマさん


かなり弱ってきている
駐車場近くのイワガラミ 


写真はこれが最後

昨日に続いて2日連続だと言うことで今日はゆるい散歩ネタだった。今日の収穫はツタウルシのオシベを見たことと、九人シズカを見たことぐらいかな?


    一人でお出かけに戻る   TOPに戻る   これまでの皿ヶ嶺山行記
    皿ヶ嶺の植物図鑑





inserted by FC2 system