今日は昨日の赤柴峠のレポートを作成と思ってパソコンで作業をしていると、「今からでも行きたいなら行って良いよ」と言われた。じゃ、早速出かけよう。昨日がまあまあハードなコースだったので、今日はお気軽林道散歩だ。トンネル横の林道でイワタバコが咲いていると思う。

水の元に向かって走っていると、道端にオレンジっぽい色の花が見えた。あれは!

車から降りて見に行くとやっぱりオオキツネノカミソリだ。もう咲く時期なんだな。

今年の初物だから大きく。


デジカメ時計=16時11分

上林トンネル手前の少し広い路肩に車を停めて、トンネル横の林道に向かう。

シコクハンショウヅル 
ヤマハギ
コウツギの実
アキノタムラソウ
コマツナギ 
タニタデか、ミヤマタニタデのどっちかだと思いながら写した。レポート作成時に両方の写真と見比べてタニタデに決定。
シモツケソウが咲いている。ついこの前は皿ヶ嶺の山頂でシモツケソウを見てきたばかりだ。
このシモツケソウは花が終わって実になっている
このトンネル横の林道にはシモツケソウがまばらに数株咲いている。そのうち3株を一挙にアップしてしまった。
もしかしたら気の早いソバナが咲いているかもと淡い期待を持ってきたが、固い蕾だった。あと1週間もすれば咲き始めるだろう。
定点観測ポイントではない場所でイワタバコを見つけた
タマガワホトトギスは花の部分が無くなっていた。虫に食われた? これでは種が出来んな。来年もまた咲いてくれるだろうか?
ヤマムグラの実。老眼でピント合わせをするときの指標植物(-_-;)
上の写真のトリミング

老眼でマニュアルでピント合わせでこれなら、まずまず(-_-;)
定点観測木のヒメウツギ
目的のイワタバコポイントに来たが、まだほとんどが蕾の状態で、咲いている花が少ない。ここのイワタバコはあきらめて、さっき来る途中で見たイワタバコをもう一度写そう。

林道を引き返す。
ギンバイソウ
ソバナの蕾は多かったですよ。花が咲くのが楽しみですね。
ダンコウバイの実
ウバユリ
アケボノソウ
ヤマルリソウ
最初のイワタバコポイントに戻って来た
下を向いて咲く花を写すのは苦労する
これは車を停めた近くのガードレールに絡みつくボタンヅル
水の元手前のドライブスルーシギンカラマツ
すぐ近くのクサアジサイが西日を浴びていたので写す
次の目的はハマクサギの実。そのために車をドライブスルーヒキオコシの横に停める。
林道を100m程度歩いてきたら、こんな場所に到着する。ハマクサギはこのバリケードの奥の方に有る


デジカメ時計=18時9分
これがハマクサギの実か。初めて見るものなので大きなサイズで。
マツカゼソウの蕾を写したら本日は終了

今日はお手軽林道散歩だったが、それなりに楽しめました。



    一人でお出かけに戻る   TOPに戻る   これまでの皿ヶ嶺山行記
    皿ヶ嶺の植物図鑑





inserted by FC2 system