3日前は植物図鑑の新ネタを探しに竜神平まで上がったが、今日は鉄塔下に車を停めて白糸の滝往復で植物図鑑のネタ探しをして来よう。でも鉄塔下に行く前にツリフネソウのチェックだ。ツリフネソウは皿ヶ嶺の南側の久万高原町に行けば、道端のドライブスルー花らしいが、北側では今日行こうとしている場所の一ヶ所しか無い様だ。ちなみに2004年9月20日に遅越の滝でツリフネソウを見ている。

ツリフネソウを見るために鉄塔よりもかなり手前の路肩に車を停めて狭い道を歩いて行く。

うまい具合にツリフネソウが咲いている
ツリフネソウを見たら最初の目的は達成。車に戻る。足元にはコンテリクラマゴケが見える。

車を鉄塔下に移動し出発準備。

車を停めたすぐ後ろにカラスノゴマ。花が終って実になっているのも有る。
イヌホオズキ
ヤブラン

カラスノゴマ、イヌホオズキ、ヤブランは車のすぐ近くで撮影。この3つを写したら白糸の滝に向かう。

ホトケノザは植物図鑑に入ってない。でもそのうちコッソリと追加しようと思っている。
チカラシバ
シロダモ
定点観測木のオニグルミ


来春用の大きな芽も見える
あらっ、ナワシログミの花が咲いている。花が咲くのは今の時期だったっけ?

植物図鑑の写真を見ると、9月中旬に花を見ている年も有るようだ。
このオモトは去年から観察を始めたけど、まだ花は見ていない
クマノミズキ
ミゾソバは道端にいっぱい咲いている
ヤマハッカ 
キツネノマゴ 
ススキの花が咲いている
ズームイン
さらにトリミング

黄色のが花粉の入っている袋で、黒い毛虫みたいなのがメシベかな?
ヤマラッキョウ


つい3日前の竜神平ではヤマラッキョウの花が咲いていたのに、ここではまだこんな状態
フユノハナワラビ
上の写真のトリミング

胞子嚢がまだ緑色だ
ヒヨドリバナ 
マンリョウ 
ノササゲ
これは何かな?

イネ科に見えるが?
上の写真のトリミング


白いのがメシベで、黄色っぽいのが花粉の入る葯だろう
全体はこんな感じ
上の写真のトリミング


イネ科の植物のリストを上から順番に見て行って、コブナグサと判明
アメリカセンダングサ
この前ここに来た時に、写しやすいサネカズラの花が有ったので、その実を写そうと探すが見つからない。仕方ないのでどこかに実が無いかと探すと、上の方に有るのを見つけた。
上の写真のトリミング
これはヤブマメかな?
キツリフネは道沿いにまだまだ咲いている。今年はキツリフネを見てないと言う人は白糸の滝への道を歩いてください。
ノコンギク 
クルマバナ 
ヤブニッケイの実 
これはモミジガサ
これはヤブレガサ。枯れた葉も一緒に写そうと思ったが、他の緑の葉に覆い尽くされて、散髪するのが大変なので葉は省略。
これはアレだ!と覚えているが、名前が出てこない。家に帰ってイラクサ科のページを見てヤマミズと判断。
家で写真チェックしていて、これは何を写したんだっけ?と思ったが、よく見ると真ん中にアサギマダラが写っている。アサギマダラを写したんだった。
上の写真のトリミング
ようやく白糸の滝入り口に到着


デジカメ時計=9時48分


    続く





inserted by FC2 system