3時ごろになって突然「今から行きたいなら行っても良いよ」と妻が言うではないか。では早速出かけましょう。こんな時間に出発なので、久しぶりにお気に入りの定点観測ポイントに行くことにしよう。

車を停めたすぐ近くにエゴマが咲いている
ズームイン
これは花付きが良い


久しぶりに見るエゴマなので3枚も使ってしまった
ヤマハッカ
鋸歯が粗いからヒメジソ 
これもヒメジソ

花にピントが合っている数少ない写真だ
これはイヌコウジュ
アメリカセンダングサ 
コメナモミ 
上の写真のトリミング

2種類の花が有るように見える。コメナモミの解説をしているサイトを見ると、筒状花と舌状花が有り、筒状花は両性、舌状花は雌性と書かれている。実が出来るのはどっちなん?
アカネの花
カラスノゴマは花が終って実になっているものが多い
定点観測木のドライブスルークサギ
キブシの実
まだ色鮮やかなクサアジサイ
マツカゼソウ 
おっ、ナギナタコウジュ発見 
ゲンノショウコの別名はミコシグサ。この形が神輿の屋根に似ていることからの名前らしい。
定点観測木のイワガラミ
ヤクシソウ 
定点観測木のナワシログミにも花が咲いている 
キチジョウソウの蕾が出てきた
コウヤボウキの蕾
これは???
葉に鋸歯が無いからシロヨメナではない
花弁の枚数が多い

これは何?
シュウブンソウ
シンミズヒキ
ハイチゴザサ 

どこかにピントは合うだろうと言う安易な気持ちで写している
上の写真のトリミング

紫色がメシベみたいだ
コバンノキの紅葉と言って良いんだろうか?
アケボノソウが咲いている
どこにピントが合っているのか分らんけど、アケボノソウの雰囲気は出ている(-_-;)
何度でもヤクシソウ
オトコエシ
上の写真のトリミング
センブリはまだ固い蕾だ
フユザンショウ 
コガンピ 
サンショウの雄株

雄花が咲いているのを見ているから雄株で良いのだ
終わりかけのツルニンジン 
ヘクソカズラ 
オカトラノオ 
イヌザンショウの実
林道沿いでこれを見つけたが、初めて見るもので名前が分からない。植物の名前を教えてくれる掲示板でブタクサと判明。回答してくれた人はこのブタクサの花粉に悩まされているとのこと。
ヤブニッケイの実
キバナアキギリ 
アキチョウジ 
バイカウツギの実 
車の近くでガードレールの向こうのヒノキの実 
車を移動して最後にドライブスルーカワミドリ 
もう少し大きく写そう


写真はこれで最後

3時頃に家を出て散歩みたいなネタ探しだったが、この時期らしいものをいろいろ見ることが出来て良かった。


   一人でお出かけに戻る   TOPに戻る   これまでの皿ヶ嶺山行記
   皿ヶ嶺の植物図鑑





inserted by FC2 system