3時頃にお出かけ出来ると思っていたら、3時半になってしまった。こんな時間に出発では風穴にも行けない。白糸の滝方面に行ってみよう。今日はコンビニは素通り。出発が遅すぎたのでコンビニに立ち寄る時間が惜しい。鉄塔No.156のヘアピンカーブを過ぎて、広い路肩に車を停める。

出発時のメモ写真


デジカメ時計=16時3分
いつものオニグルミ
リンドウポイントに来てみたら邪魔な竹や草が刈られている。なんかイヤな予感がする。
あー、やっぱり

ヤマラッキョウが他の草の下に埋もれている。リンドウも当然見当たらない。花が終るまで刈るの待って、なんて言えないからね。仕方がないとあきらめよう。
今度はサネカズラポイント
上の写真のトリミング


ピンボケのブレブレだが雰囲気が分かれば良いのである(-_-;)
これはノコンギク?
コマユミ
上の写真のトリミング

本当は真ん中に写っている実にピントを合わせたつもりなんだが、家に帰って写真をチェックしていたら、その下の実にピントが合っている雰囲気。どこにもピントが合ってないよりはマシなので、結果オーライである(-_-;)
オオハナワラビ
白糸の滝に向かう登山道の足元にクサヤツデの葉が見えた。こんな滝の手前の方で見たのは初めてのような気がする。
あれっ、シギンカラマツがこんなところに。この前来たときには気付かなかった。暗いのでLEDライト使用。
マルバコンロンソウ 
これはフタバアオイで良いのかな? 
白糸の滝を見たら引き返す。


クサヤツデの確認も目的だったが、花の残骸も見当たらなかった。今年は白糸の滝のクサヤツデは裏年だったのかな?
もういきなり林道まで降りてハダカホオズキの赤い実を写す
松山方面の夕景


デジカメ時計=17時22分
上の写真のトリミング


松山城が写っているんだが分かってくれるかな?
キツリフネはまだ咲いている
耕作放棄された? 棚田にエノコログサが群生している
上の写真のトリミング


黒い粒々はエノコログサの実だ


ところでこれが本当にエノコログサなら植物図鑑に入ってない新ネタとして入れるんだが、これはエノコログサで合っている?
これはキンエノコロの雰囲気がする
上の写真のトリミング
白糸の滝に向かう林道の下の農道を歩いていると、道端にカワラケツメイの黒い実がいっぱい見える。どこか花は無いかな〜と探しながら歩いていたら見つけた。
リンドウポイントのヤマラッキョウは刈られてしまったが、この農道沿いのヤマラッキョウは刈られずに無事のようだ
咲いている花が有った
去年ここでヤマラッキョウの白花を見ていたので、今年も無いかなと探すと有りました。


観察会では「花の色に変異が有るのは当たり前」と言われているんだが、矢張り珍しいものは珍しい。



写真はこれで終わり


デジカメ時計=17時34分

今日は出発時間が遅く、白糸の滝しか行けなかったが、去年に続いてヤマラッキョウの白花を見たのが収穫かな?



   一人でお出かけに戻る   TOPに戻る   これまでの皿ヶ嶺山行記
   皿ヶ嶺の植物図鑑





inserted by FC2 system