4時までに帰るなら行ってヨシと言うことで出発。4時までに帰れば良いのなら今日も山頂に上がってみよう。いつものコンビニでランチ用のサンドイッチと、出発時に食べるおにぎり1個。そして100円コーヒーを買い、コーヒーを飲みながら皿ヶ嶺に向かう。そして上林トンネルを抜けて目的地の広場に到着。まずはコンビニのおにぎりを食べるが、梅干しのおにぎりを買ったはずなのに、食べてみたら鮭だ。コンビニのラベルの印字ミスに違いない(-_-;)


出発時のメモ写真で陳ヶ森を写す


デジカメ時計=9時7分
定点観測木のドライブスルーアオハダ 
ヤマヤナギ
今年初めてイヌツゲの花を見た雄株


結論を先に書くと、最後の方で初めてイヌツゲの実も見たので、雌雄異株の雄株、雌株を見ることが出来て良かった
道端に有るからドライブスルークマヤマグミ


上のイヌツゲもドライブスルーですよ。林道を歩いて畑野川登山口を目指しているので、目に入るものは基本的にドライブスルーネタです。
ウツギ
ヒメヤシャブシ
メギの赤い実が鮮やかだ
???

何バラ?
葉っぱはこんな感じ
んんん? これはアカバナ? 
オオバアサガラかな? 
畑野川登山道入り口に到着


デジカメ時計=9時35分
ヤクシソウ

このコースにはハナヤクシソウも咲くが、葉が無いので判別が困難。面倒くさいからヤクシソウにしておく。
タケニグサ 
ツルリンドウ
私の知る唯一の自生のナツツバキ。風穴の避難小屋の前にも有るが、あれは上林森林公園整備時に植えられたものなんじゃないかと思っている。
こんなものもレポートに欠かせない
沢を横切る場所では飛沫が枝に凍り付いている
このツノハシバミはここを通るたびに見ているが、まだ花も実も見たことが無い。来るタイミングが悪いのかな?
上の写真のトリミング

ツノハシバミの冬芽はこんなんです
ノギランを探しながら歩くが行き過ぎていた。少しバックして見つけた。ここに有ることを知らなければこれがノギランだと認識するのは困難?
ヤブデマリ
登山道が雪で白くなっていると言うことは、間伐されて木と木の間に隙間が有るからと言うことだな。一昔前はこの辺りは日が当たらず暗くて歩きたくないコースだった。
シュウブンソウ 
シコクブシ 
クリンソウ


花が完全に終ったらどうなるのか気になって様子を見に来た
上の写真のトリミング
雪の地面から顔を出すキノコ
水たまりにはまだ氷が張っている
ヤマシグレの実がまだ残っている、と書いたところで、念のために植物図鑑の写真を見たら、これは実ではないですね。実を支える部分でした。
ヤマシグレの冬芽
コバノフユイチゴ 
不思議なイボイボの樹皮はタンナサワフタギ
アキノタムラソウ
アセビの蕾
登山道から外れてブナの大木を見に行く
山頂に到着。先客は昔乙女二人組。


デジカメ時計=11時6分
温度は4℃


もっと早い時間に来れば0℃前後だったかも?

ちょっと早いけどコンビニのサンドイッチを魔法瓶のコーヒーで流し込んだら簡単なランチは終わり。山頂付近の植物図鑑ネタを写しましょう。

ヤマナシ 
このアキグミは今年は実がほとんどならなかったのかな? 
コバノガマズミも赤い実がほとんど無い
ウリハダカエデの冬芽
ミズナラ 
ツルウメモドキ 
ヤマツツジ
ホンシャクナゲ
山頂付近の植物図鑑ネタを写したら竜神平に向かいます


デジカメ時計=11時31分


    続く





inserted by FC2 system