今月はもう4回も竜神平に上がっているので、今日は白糸の滝方面へ植物図鑑ネタ探しに行こう。白糸の滝にした理由は、そろそろアワコバイモやユキワリイチゲの蕾が出ていると思うので、その捜索をしてこようと思ったから。

鉄塔近くの路肩に車を停めて出発準備。

車のすぐ近くにはヤブランが有る
稜線には薄い霧氷が見える
オニグルミ
このオモトは2年ぐらい前からチェックしているが、まだ花らしきものを見たことが無い
リンドウポイントに来たがリンドウは見つからない。代わりに胞子葉の落ちたフユノハナワラビを見つけた。
マンリョウ
ヤブコウジ
白糸の滝に向かう途中の木にサネカズラが有るのが分かっているので写してみたが、望遠レンズじゃないとちょっと苦しい
ヒキオコシ


背景は林道下の田んぼ
カジノキ
白糸の滝の入り口付近のユキワリイチゲはまだこんな状態で蕾は見つからない
オオハナワラビ
珍しくマメヅタを写す
川の流れを背景にオカタツナミソウを写したいと思いながらも、まだ実現していない。たぶんこのオカタツナミソウが咲く時期は他の場所の他の花を写すのが忙しくて、ここの花を思いつかないのだ。
白糸の滝が奥の方に見えている
ここに来た目的の一つのユキワリイチゲの蕾を見つけた
マルバコンロンソウ 
お手軽コンデジで大きく写してみる
ケケンポナシの実が落ちていたので座布団に乗せて写す。ケケンポナシはこれで終わり。実が落ちていると言うことは、その木が有ると言うことだが、木には興味がない。

実だけ写して木本体は写さないの〜と言われそうだが、私の図鑑ネタ採集の情熱はこの程度である(-_-;)
白糸の滝を写したら引き返す。ここの定番ネタのハコネシダやイワタバコは今日はパス。
ユキワリイチゲの蕾の写しやすいのが有った。これで少なくとも2株の蕾が有ると言うことである。



ついでに書いとこう。アワコバイモは見つからなかった。
この岩はどんな歴史を経てきたのかブラタモリで解説して欲しい
川沿いの岩場に生える正しいユキノシタ
林道沿いのタケニグサ
シンミズヒキ
去年はヤブタバコの花を見ずに終ってしまったが、こんな残骸はあちこちで見ている
最近見つけた若いクリハラン 
裏側をチェックするが、まだ若いせいか胞子嚢は無いようだ
シンミズヒキが目につく
以前から定点観測しているクリハラン

上の若いクリハランもこのクリハランも道路擁壁のコンクリートブロックに生えている。コンクリートのなにかの成分がお気に入りなんだろうか?
こちらは若くないので胞子嚢が有る
林道下の農道に入り道端のカワラケツメイを写す
さっきのリンドウポイントでヤマラッキョウを探したが見つからなかった。でもここに来れば有るだろうと期待して来たら思った通りヤマラッキョウが有る。
道端のクズの実を写す。こんなものでも立派な植物図鑑ネタなのだ。
オオイヌノフグリは我が家の近所にも咲いているが、これを嬉し気に写しているところを近所の人に見られたら恥ずかしいので、近所のは写してない
道端のブタナを写す
写しやすいオオバコを写しとこう。道端のオオバコを写そうとすると、地面にひざまずくような姿勢にならないと写せないと思うが、このオオバコは上のブタナの近くで立ったまま写せた。
キヅタ


これを写したら鉄塔近くに停めた車に戻る


デジカメ時計=11時13分

車に戻り車の中でテレビを見ながらコンビニのサンドイッチを食べる。食べ終えたらお気に入りの定点観測ポイントに向かう。


    続く





inserted by FC2 system