今日も4時半までに帰って来るなら行ってヨシと言われて出発。コンビニでパンと柿ピーとコーヒーを買い、コーヒーを飲みながら皿ヶ嶺に向かう。車がどこまで上がれるかが心配だが、最悪の場合は下の方をウロウロして植物図鑑ネタ探しだ。そして水の元方面に向かって高度を上げていくが、道路に全く雪も凍結も無い。もしかして水の元まで行ける? と思いながら走って本当に水の元に到着。これは助かった。水の元まで車で上がれたら行動の制限が無いのも同然である。

出発時のメモ写真

見ての通り道路には何も無い


デジカメ時計=9時39分
天狗の庭に上がる坂道を歩いて行くと見えてくるアオモジ


アオモジは雌雄異株でこの株は雄株と分かっている
ヒヨドリバナ
このシシガシラは胞子葉がかなり傷んでいる。もうすぐ朽ちてしまうのかな?
ツルカノコソウ

ツルカノコソウを見たら次はニッコウネコノメソウと順番が決まっているんだが、ニッコウネコノメソウポイントに来てみたらニッコウネコノメソウが激減している。なんで? 写しやすい株が無いので、ここで写すのはあきらめる。帰りに水の元の下のドライブスルーニッコウネコノメソウを写すことにしよう。

サラシナショウマ 
オカトラノオ
モミジガサ
アケボノソウ
ハナタツナミソウ 
ハナタツナミソウを写して歩いていたら、何か忘れ物をしたような気がして引き返す。忘れ物はこれだ。


ウグイスカグラ


当然もっと大きく写した写真も有るんだがピンボケのブレブレ(-_-;)
コクサギ
ウリハダカエデ
このツル性植物はゴトウヅル(ツルアジサイ)かな?
天狗の庭に到着


地面も木も茶色の景色だ。そして雪がほんの少しだけ見えている。
ヤマアイの雄株の蕾
ムラサキシキブ


ただしコムラサキの存在を知らない頃から見ているので、今年はコムラサキと見分ける方法である葉の鋸歯を確認しないといけない
他にも実が無いか探していたら見つけた
オオマルバノテンニンソウ 
ウスバヒョウタンボク
イヌガヤの雌花をお手軽コンデジで写す
ユリワサビは落ち葉に隠れていたが、落ち葉の布団を剥がしてまでは写さない
メギ 
タチネコノメソウもお手軽コンデジで写す
ミヤマシキミ
アブラチャン
林道まで上がって来たが雪が全然ない。

イワタバコまでポイントまで行って引き返そう。
雪は無いが水は凍結している
去年までは道端の水たまりのような窪んだ部分にミゾホオズキのミニ群生が有って、毎年花を咲かせていたんだが、工事用車両の通行のために整備されて、ミゾホオズキが有った窪みが無くなってしまった
定点観測木のヒメウツギ
イワタバコを見たら引き返す
ジンジソウ
上林峠に上がる階段は行かない。登山道の崩落部分は今の時期は凍結していたら危険すぎる。
ソバナ
あらー雪が激しくなってきた
上林トンネルを抜けて畑野川登山口から竜神平に上がるつもり


     続く





inserted by FC2 system