今日から世間ではゴールデンウイークらしいが、金欠病の私には無縁の話だ(-_-;) 天気予報では明日が一日晴れで植物図鑑ネタ探しには良いのだが、明日は車が使えない。じゃ、今日行こう。でも外は雨が降っている。スマホの天気予報と雨雲レーダーを見ると、3時には雨がやむ予報になっている。それを期待して行ってみよう。3時からのネタ探しでも何か有るだろう。

いつもの鉄塔下に到着したが先客の車無し。当然だろうな。雨が降っているんだから。スマホの雨雲レーダー画像を見ると、もう雨は降らないはずなんだが現実にはまだ小雨が降っている。車のテレビを見て雨がやむのを待つ。少しテレビを見ていたら雨はやんだ。ザックは背負わずにデジカメだけ持って白糸の滝方面に行ってみる。

出発時のメモ写真


デジカメ時計=16時1分
サルの軍団が走っていくのを目撃する。そして道路にはタケノコが落ちている。

数年前かな? 鉄塔より手前の2車線部分で、タケノコを持ったサルを目撃したことが有る。それを見てサルってタケノコ食べるの?と思い、家に帰ってネットで検索したら「竹藪からサルがタケノコを折る音が聞こえてくる」みたいに書いたサイトにヒットしたことが有る。どうやらサルは鍬が使えないので地上に出ている先っぽを折って食べるらしい。
オニグルミの赤い雌花が僅かに見えている
あー、苦手な花が出てきた。このテの黄色い花は似た花がいくつもあって、どれがどれやらワカランのだ。
とりあえず頭に浮かんだ「キツネのなんとか」で植物図鑑のキツネノボタンと見比べてみたが、なんか違う。皿ヶ嶺に咲く黄色の花でみるとウマノアシガタが該当しそうだ。と言うことで、これはウマノアシガタに決定。
コバノガマズミがもう満開だ
ドライブスルーヒキオコシポイントに来て地面をよく見ると、ヒキオコシの葉が出ている
ヤブニッケイの蕾が出ている。シマッタ! お手軽コンデジ持って来るの忘れた。
お手軽コンデジならこんなものを写すのが得意なんだが、今日みたいな天気の日にデジカメで写すのは苦労する。左手で蕾の下の方を持ち、右手に持ったデジカメで写す。なんとか蕾らしきものが写っている。
雨はやんだが林道沿いの木の葉や枝についた雨粒が落ちてくる。デジカメに水滴が当たるのを気にしながら撮影。


これはウツギの蕾だ
コマユミ
ここは標高が低いので、早くもナルコユリに蕾が出来ている。


この時期になると山菜you tuber(そんなジャンル有るの?)が山菜を採る様子をyou tubeにアップしている。それを見ていると愛媛の人間から見たら「そんなもの食べるの?」と言いたくなるものを嬉し気に採集している。このナルコユリもそうだし、ハナイカダも山菜として食べるらしい。
ホソバタブ 
シャガ


背景の川はいつもは水量が少ないんだが、雨上がりなので激流のように見えている
棚田のあぜ道でブタナが咲いている


ブタナはこの辺りでしか見たことが無かったので、てっきりある程度標高の高い場所に生えるのかなと思っていたら、我が家の近所の駐車場に有るのを見て、なんだ、どこにでも生える雑草かいと思ったのである。
ノアザミ


雨上がりなので水滴がいっぱい付いている
いつの間にか青空が見えている



さて次は車で風穴に移動する
ニリンソウが咲いているが、名前の由来となった一株に二輪ずつ咲いている株は無かった。これならイチリンソウである(-_-;)
お手軽コンデジでもう少し大きく写そう
これを写したらもう帰る。何故かって?


さっきいつの間にか青空が見えていると書いたが、それは下の方の話。風穴まで上がってきたらガスの中で暗くて写す気にならなかったのである。
定点観測木のドライブスルーミツバウツギの横を通ったら何か白いものが見えた。急いで路肩に車を停めて見に行くと蕾がついている。
車に戻ろうと歩いていると足元にツクバネソウの花が咲いている
気になるハイノキの蕾を見に行ったが、まだ咲いてない


写真はこれが最後


デジカメ時計=17時56分

今日は2時間弱の散歩みたいなものだった。スマホの万歩計も6000歩程度だった。皿ヶ嶺に来て6000歩程度しか歩いてないなんて初めてかも? 今日のレポートでも何か参考になる情報は有ったでしょうか?


    一人でお出かけに戻る   TOPに戻る   これまでの皿ヶ嶺山行記
    皿ヶ嶺の植物図鑑





inserted by FC2 system