1週間前の22日は時間は有るが車が無いと言うことで皿ヶ嶺の麓をウロウロして結局我が家まで歩いて帰った。今日は時間制限は有るが、車は有るので皿ヶ嶺の上の方まで行ってみよう。それにタイミングよく気になる花の開花情報メールを受け取っていたのだ。早速そのメールでお知らせのあった花を見に行こう。

いつものコンビニで買い出ししたら皿ヶ嶺を目指す。水の元、風穴を過ぎ、上林トンネルを抜けてトンネル南側の広場に車を停める。

今日の最初のメモ写真


デジカメ時計=9時3分


これを写したら畑野川登山口を目指して林道を歩いて行く
ツルウメモドキの蕾が見えるが、今の状態では雄花か雌花か不明
下の方ではもう花が咲いているウツギだが、この辺ではまだこんな蕾だ
ヤマヤナギの雄花か雌花か分からんけど、とりあえず写しとこう
上の写真のトリミング


家で写真をチェックしていたら実が見えたので、これは雌株だ
ニガナの白花


シロバナニガナではない
これはハナニガナ。ニガナではない。

見分ける方法は花弁の数
イヌツゲの蕾が見える。この株は雄株と分かっている。
アワブキ 
ツリバナの花がいっぱいぶら下がっている
定点観測木じゃないけど、これはヒメヤシャブシだな
クマヤマグミ 
赤い葉柄はサルナシ 
サルナシの横にマツブサが有る 
ヤマグワの実が赤くなっている
エゴノキの蕾
ヤブウツギ 
道端でヤマハタザオが咲いている
花にズームイン
ナンテンハギは去年花が咲く前に草刈りされてしまった。道端の植物の宿命なのか? 今年は花を見ることが出来るかな?
ナンテンハギの名前の由来は、葉がナンテンの葉に似ているからとのこと
ナンテンハギのすぐ横にもヤマハタザオが咲いている
上の写真のトリミング
シラキの雄花が見えるが、雌花は見えない
ダンコウバイの若い実
ニガナ
ジシバリの別名はイワニガナ
ミズタビラコ
アサガラがきれいに咲いている。林道下の谷から伸びてきた枝で、目の前で写せる。
上の写真のトリミング
ヤマフジの残骸が見える
上の写真のトリミング


出来たばかりのような小さな実が見える
畑野川登山口に到着


デジカメ時計=9時45分


トンネル南広場から40分かかっているが、これは図鑑ネタを探して写しながら歩いているから。ひたすら歩くだけなら半分の20分程度で来られると思う。


   続く





inserted by FC2 system