今日は久しぶりにアドベンチャーコースを歩いてみよう。車は鉄塔下に停めて出発。

最初のメモ写真


デジカメ時計=9時24分
農道の道端に良いものを見つけた。ユウゲショウの赤花と白花が並んでいる。しかし、観察会では『花の色に変異が有るのは当たり前』と、蛸に耳が出来るほど聞かされているので、こんなもので喜んでいるのは初心者の証拠である。


あっ、黄色はブタナですね。
ウツボグサ
コマツナギ
リョウブの蕾
ここのネジキは花が終ってしまった
ゴンズイの実
ノダケ
ウドが10株ぐらい生えているが、土地の持ち主は収穫しないんだろうか?
いつもの定点観測ポイントに入りマツカゼソウ
タケニグサの蕾
タラノキ
ヨウシュヤマゴボウの花が咲いている
上の写真のトリミング


君たちはそこで何をしとるんかね?
ハダカホオズキ
シンミズヒキ
ここでツボスミレが咲いているのを見ているから、ツボスミレで間違いないだろう
サワギクには綿毛が出来ている
モミジウリノキの若い実
コバンノキにも実が見える
おー、ハガクレツリフネが咲いている
オオバギボウシ

蕾が無いか探したがまだ見えなかった。花が咲くのは1ヶ月先の話だ。
ネズミモチ
ヤマハギ
ここのヤブムラサキはもう花が終っている
カヤかイヌガヤか悩み始めたが、ネットでカヤとイヌガヤの違いを見て、これは矢張りイヌガヤと判断
イヌガヤの実
平地ではとっくに咲いているツユクサだが、皿ヶ嶺では初めて見る
オカトラノオの蕾
コナスビ
ここら辺りからアドベンチャーコースを目指す。

さっきのイヌガヤを写しているときは、私の登山靴はコンクリの簡易舗装を踏んでますからね。ここから先はアドベンチャーコースなので地面は荒れていますよ。でも数年前に比べたら作業用林道がいろいろ開通して少しは歩きやすくなった。
ギンレイカ発見
コショウノキの赤い実を見つけた。これは地味にうれしい。コショウノキの白い花や、緑色の若い実はあちこちで見るが、赤く熟した実はなかなか見つからないのだ。熟す前に虫に食われてしまうんだろうか?
上の写真のトリミング
キランソウ
ギンレイカ
ヒヨドリジョウゴ 


地面を見て下さい。こぶし大から人の頭ぐらいのサイズの岩が転がっています。この上に垂直の岩盤が有り、それが崩落してこんなガレ場になっているんですね。
マルバコンロンソウ
目的地の垂直の岩盤に到着
ハコネシダはここと白糸の滝でしか見たことない
ハエドクソウを見つけた

これはわざわざここまで来ないと見られないというものではないが、今年の初物なのでアップしとこう
ヤブレガサの蕾
イワヒバはここでしか見たことない
岩盤の上に上がってウラジロノキを写していたら、麓から12時を知らせるミュージックが聞こえてきた


最初のメモ写真から約2時間半かかったことになる
ウラジロノキの実
ガンピもここでしか見たことない。黄色い花が咲いているかと期待してきたが、どうやら花は終っているようだ。
ここから見える景色
未練がましくガンピの花を探すが、こんなのしか見つからない
ここのネジキはまだ花の色が白い
ヤマツツジ
現場ではこれが何か分からずに写して帰ったが、家で写真をじっと眺めていたらキハギかもと思えてきた
シラキの雄花
テイカカズラは街中の公園でも見たこと有るような気がするんだが? でも現実にはこの厳しいコースでしか見たことが無い。
目の前で写せる花が有った
目の前の稜線を上がって行けば天狗の庭に行けるんだが、今日は行かない

    続く





inserted by FC2 system