先週は竜神平の夏の花が咲き始めているのを確認してきたが、今日はその花をマクロレンズで写して来よう。いつものコンビニでランチ用のサンドイッチやお茶を買い、100円コーヒーを飲みながら皿ヶ嶺に向かう。駐車場に車を入れるといつもより車が多く、何かのイベント用のテントも有る。何事?とテントを見ると、夏休みに入って早速小学生向けの昆虫観察会みたいなのをやっているみたいだ。

まずはデジカメだけ持ってトイレ裏のキレンゲショウマを見に行くと、まだ蕾だ
登山靴に履き替えて出発。ここに居るのは昆虫観察会メンバーのようだ。


デジカメ時計=8時58分
ミツバ
キツリフネ
ツユクサ 
トチバニンジン 
サラシナショウマ 
フシグロセンノウの花弁が見えるが、いびつな形になっている?
ミヤマムグラの実

3枚写した中で、これが一番マシな写り(-_-;)
ミヤマナミキの花が咲くのは8月に入ってから
ヒマラヤの青いケシが咲いている石堀周囲は昆虫観察会メンバーと思える大勢の人が居たのでパス


タマアジサイは7月下旬、つまり今頃から咲き始めるんだが、この定点観測木はまだ蕾のままだ。もしかしたらこの個体以外を探せばもう咲いているかも?
モミジガサ
ヒカゲミツバの蕾
ラショウモンカズラ 
ミツバテンナンショウ 
ニシノヤマタイミンガサの花が咲いている 
ズームイン
オオバヨメナ 
ミヤマハハソの実 
オオバヨメナ
クロイチゴ 
クサアジサイ 
ハナイカダの実 
イワタバコポイントに来ると蕾がいっぱい出ている
一輪だけ咲いているのを見つけた
タマガワホトトギスの実


右下に見えるピンクは上の写真のイワタバコだ。ここはイワタバコの定点観測ポイントで毎年何度も見ているが、タマガワホトトギスとイワタバコが並んでいるのは初めて見た。来年からはここでタマガワホトトギスの花を簡単に写せる。
テバコモミジガサの花が咲いている
先週も写したオウギカズラの白花だが花弁が茶色に変色している。他にも無いかと探したが、結局白花はこれしか見つからなかった。
ケミヤマナミキがまだ咲いている
キクバヒヨドリ 
登山道脇の岩の割れ目に生えているシコクカッコソウ。これは、ド根性カッコソウよと教えられた。
オウギカズラの群生
ズームイン


    続く





inserted by FC2 system