今年も去年と同じ場所でホオズキの赤い実を見つけた
これはクルマバナですか?
んんん??? これは何じゃ?

実は引っ付き虫系でコセンダングサと同じに見えるが、花が違う
コセンダングサに似た花で検索すると、コシロノセンダングサがヒットした。これはコシロノセンダングサに違いない。皿ヶ嶺の植物図鑑には入ってない新ネタだ。
ノブドウ 
ツタの紅葉も色がイマイチ 
ヒカゲイノコヅチの葉を落とした後かな? 
ヒカゲイノコヅチの実
上の写真のトリミング


この実は引っ付き虫だが、どこが引っ付くんだろう?
コセンダングサは実の写真を見ると、明らかにこれが理由で引っ付きやすいという部分が有るが、このヒカゲイノコヅチは何が引っ付きやすいのかよくワカランね。
ヤブタバコ
ドクダミ
ナギナタコウジュの実
上の写真のトリミング
マルバノホロシ
オオバショウマの実
アキノウナギツカミ
ヘクソカズラ 
コバンノキの黄葉
コバンノキの新芽
上の写真のトリミング


葉が一枚ずつ落ちるんじゃなくて、葉をつけた枝ごと落ちる構造なのがよく分かる
ヤブムラサキの芽。冬芽と呼んでも良いのかな?
アキチョウジの実を写したつもり
まだ花が残っていた
イヌガラシ


花期は4〜9月となっているが、それに当てはまらないバラツキが有るのは普通のことだ
オオバギボウシの実


あれだけ花が咲いていたのに、実はこの一つだけ。なんで?



ところで先月末にはこのすぐ近くにスズメウリの実が有ったが、今日は1個も無かった
ヤブミョウガの実
ハダカホオズキ


今年は何故かハダカホオズキの花を見てない
まあまあ大きいヨウシュヤマゴボウ。私の胸の高さぐらいあった。
先月末にも写したミツマタ。同じ場所に来ているので同じものに目が行くのだ。
先月末のレポートではヤブマオかメヤブマオか迷った末にヤブマオと書いたが、やっぱりメヤブマオかな?

このポイントは終了。林道を歩いて次のポイントに移動する。


     続く





inserted by FC2 system