昨日、皿ヶ嶺の麓をウロウロしてきたが、本当は今日が山行の許可が出ていた本番の日で、昨日は急に思いつきで行ったおまけの日だったのである。ところが本番の今日の午前中に何かと用事が出来て、結局我が家を出たのは昼頃になってしまった。それでもスーパー弁当は買ってもらった。

クリの雌花


昨日のレポートにも書いたが、昨日はこの雌花を探すこともなく雄花だけ写して満足していたのである。家に帰って写真をチェックしていたら「あれ、雌花が写っとる」と言うことになり、今日は最初から雌花狙いである。
真ん中が雌花
風穴の駐車場に車を停め、車の中でスーパー弁当を食べる。食べたら出発。



デジカメ時計=13時17分

我が家を朝出ていたら水の元に車を停めて、天狗の庭〜上林峠〜竜神平〜風穴のつもりでいた。ただ単に風穴と竜神平の往復だけならこの時間からでも行けなくもないが、植物図鑑ネタを写しながらなので時間がかかる。もう竜神平はあきらめて林道歩きで上林峠を目指す。

駐車場近くのナナカマドの実 
ヨツバヒヨドリ
ニシノヤマタイミンガサ
サンショウの実
そのサンショウに絡みついているのはクマヤナギ。真ん中にクマヤナギの実が見える。花は8月に咲き、花と去年の実を同時に見ることが出来る。
クマヤナギ。まだ蕾らしきものも見えない。
林道に出てシラキを見つけた
道端のハシリドコロ
アスファルトの上に白い花びらが散乱している。これはアサガラだな。
思った通りアサガラが見える。高すぎて望遠ズーム最大でもこの程度にしか写らない。
オオイタドリポイントに鳥屋さんは居ない。もうアカショウビンはどこかへ行ってしまったんだろう。
定点観測中のフデリンドウ。先の丸いのが実ですか?
もう少しすれば先が割れて中の種が見えるはず
ヤブウツギ
これはコウツギかな?
コゴメウツギ

これで上からヤブウツギ、コウツギ、コゴメウツギと、ウツギの名前の付くのが3つ並んだが、コゴメウツギはバラ科である
コゴメウツギの花
さっきのアサガラはもう花が散り始めていたが、オオバアサガラはまだ蕾
トンネル横の林道に入りアカショウマ
定点観測中のシモツケソウ
これも定点観測中のハナビゼリ 
ソバナ
ここにもアサガラの花弁が落ちている
見上げるとアサガラ
サワグルミの実がぶら下がっている
ヤマトウバナが咲いている。今年の初見だ。
ヤマアジサイ
オヘビイチゴ
ヤマグルマ 
ミゾホオズキも咲き始めた
定点観測木のヒメウツギ。もう花は終わってしまったみたい。
何カエデか分からんけど花が咲いている
上の写真のトリミング


カエデ科のページで見比べてコミネカエデに似ていると思った
イワタバコを見たら引き返す
ジシバリ
クロイチゴ
花弁が多いからハナニガナ
定点観測中のヤマムグラ
上林峠への階段を上がる


     続く





inserted by FC2 system