3月13日に白糸の滝でアワコバイモの蕾を見てきたが、あれがもう咲いているはずなので見に行こう。いつものコンビニに立ち寄ってコーヒーを飲みながら皿ヶ嶺に向かう。そしてヘアピンカーブを曲がって鉄塔の近くの路肩に車を停める。

3月13日には稜線に近い(=標高の高い)谷間に白く雪が見えていたが、今日は全く雪は見えない


デジカメ時計=8時35分
オニグルミ
キブシが咲いている。花序が長くて密だから雄株かな?
ヤマネコノメソウ
ヒサカキが咲いている。オリジナルサイズだとオシベが見えるから雄株だ。
アオキの蕾

背景の赤は落ちたヤブツバキ
まだ彩の乏しいこの時期に貴重な赤のヤブツバキ
カキドオシの葉も出ている
ヒキオコシ 
カジノキ 
この地味な色はサイゴクサバノオだな 
岩場に生えている正しいユキノシタ
赤いのは何でも写しとこう(-_-;)
アワコバイモがバッチリ咲いている。これが目的だったので大きなサイズで。
ここにアップした3枚の写真はそれぞれ別のアワコバイモを写しています。つまり少なくとも5株は有ると言うことですね。

これが目的だったので白糸の滝には行かず引き返す。
オオハナワラビ 
前回は咲いていたユキワリイチゲは今は閉じている。花の寿命なのか日が当たってないからか。
ハダカホオズキ
コショウノキも咲いている
あらっ、こんなところにフサザクラが咲いている。ここに有るとは知らなかった。
あれ〜? 今年はまだフキノトウを見てないのに、もうこんなに成長したフキが有る
ウバユリも出てきた
道端にこんな葉っぱがいっぱい出ているんだけど、これは何の葉ですか?
ウスバヒョウタンボク

この写真では分かりにくいけど蕾が出来ている
このキブシは雌株かな?
ヤマネコノメソウはいくつも咲いているので、写しやすそうなのを見つけたら写す
オオバコの実
ホトケノザは植物図鑑に入れてない
車に戻り、すぐ近くのヤブランを写す

次は水の元に向かうが、その手前にある気になるものをチェック。

ニッコウネコノメソウはまだ咲いてない
ドライブスルーウグイスカグラはまだまだ
白糸の滝のアワコバイモを知るまでは、ここが皿ヶ嶺で一番早くアワコバイモが咲くポイントだった。でもまだこんな状態。そして何度も書いてきたようにここの花の数は激減している。原因は盗掘だ。

水の元に車を停めたら天狗の庭に向かう。


    続く





inserted by FC2 system