一昨日の6月4日は時間制限のために下の方の定点観測ポイントを素通りして帰った。それが心残りでまた行こうと思っていたところに観察会仲間からの花情報が入った。ではその花を見て定点観測ポイント巡りをして来よう。

なんとかお許しを得て出発し、まずは観察会仲間から教えられた花を見に行く。そしていったん風穴に向かう。駐車場に車を停めたが小雨が降っている。もう帰ろうかとも思うが、せっかく出てきたんだから予定通り定点観測ポイントに行こう。雨が降っているのでお手軽防水コンデジだけ持って歩くことにする。

車で走っていたら白い花が見えたが、ただのウツギには見えない。あれは何? 車から降りて見に行ったらバイカウツギだ。あれっ、こんなところにもバイカウツギが有ったのか。花が咲かないとワカランね。

これはもちろんドライブスルーネタですね。
イタチハギ
これはウツギですね
タンナサワフタギ
ナツノハナワラビ 
イボタノキ
ミツバウツギの実 
ハマクサギの花が咲いているかとバリケードの奥まで見に来たら咲いている。当然クローズアップも撮ったがまともに写ってなかった
これは何?と現場ではサッパリ分からず写して帰ったが、レポート作成時にしげしげと眺めていたらムラサキシキブかなと思えてきた
これはタニウツギかな? と思いながらあちこち検索していたら、白い花とピンクの花が混在しているのはハコネウツギらしい。ハコネウツギは図鑑に無い新ネタだ。

でも逆に言えばタニウツギとして既にアップしているのはハコネウツギのような気がしてきた。ハコネウツギを新ネタとして追加して、タニウツギを削除したら掲載種としては数字上はプラマイゼロになってしまう。

ヤブデマリ
ケクロモジ
コバギボウシ 

お気に入りの藪化した林道近くに車を停めたら雨はやんでいる。しかし雨上がりにあの藪化した林道を歩きたくないので、デジカメはデジイチに持ち替えてアスファルト舗装の林道沿いのネタ探し。

定点観測木のバイカウツギ 
クサギ
ヤマグワの赤い実が見える
オオハンゲポイントに行ったらオオハンゲを一株だけ見つけた。でも花が見つからない。葉っぱしか無いのだ。もう少し待てば出てくるかな?
最後の定点観測ポイントに行く途中でソクシンラン発見。毎年のように見ている場所なんですけどね。
ヒメウズ
最後の定点観測ポイントに到着


コマツナギ
リョウブ
ネズミモチ 
クリの雄花
クリの雌花
コナラ
コナラの若い実
ヤマコウバシ
アカメガシワの雄花 
ヤマハギ
上の写真のトリミング

こんなのがいました
ノダケ
ネジキの花が咲いている 
ゴンズイ
蕾だと思って写して帰ったが、写真をチェックしていたら咲いている花も有ることに気がついた。でもトリミング出来るほどの写りでもない(-_-;)
エノキ
コバノガマズミ



写真はこれが最後

今日は小雨の中、そして雨上がりの散歩だった。今日の収穫? ずーっとタニウツギだと思い込んでいたのがハコネウツギかも知れないと分かったこと。


    一人でお出かけに戻る   TOPに戻る   これまでの皿ヶ嶺山行記
    皿ヶ嶺の植物図鑑





inserted by FC2 system