今日は珍しく朝からのお出かけが認められて、しかも時間制限が無い。つまり朝から日没近くまで山にいても大丈夫と言うことだ。10月31日11月6日と2週連続で皿ヶ嶺に行ってきたが、これは東温市観光物産協会からの依頼で、香川の旅行会社が企画した白猪の滝と皿ヶ嶺ツアーのガイドとして歩いて来たので植物図鑑ネタの写真はほとんど撮ってない。今日はそれを取り返すべく朝から植物図鑑ネタの写真を撮りまくろう。

コンビニでランチ用のサンドイッチやおやつを買ったら皿ヶ嶺に向かう。今日は時間が十分有るということで、最初にいつものお気に入り定点観測ポイントで図鑑ネタ探しだ。

皿ヶ嶺の上空は曇っているが、天気予報では昼から青空が見えるはず


デジカメ時計=8時22分
お気に入りポイント近くの広い路肩に車を停めて、歩きだそうとしたところで、車のすぐ横にノコンギク発見
ドライブスルークサギ
キブシ

これも道端なのでドライブスルーと書けなくも無いが、運転中にこれを見つけるのは至難の業
マツカゼソウがまだ咲いている。この場所は毎年ほんの狭い範囲だけ季節遅くまで花が咲く特異ポイントなのだ。何の条件が違うんだろう?
定点観測木のバイカウツギの実
ゲンノショウコ
定点観測木のイワガラミ
ナワシログミ 
イヌザンショウ 
私の知る唯一のコガンピ。これが無くなったら今後はコガンピの観察が出来なくなってしまうのだ。この私のお気に入りポイントは私だけのものではないので、他の人も入っているのだが、このコガンピが邪魔だと切ったりしないで下さいね。
フユザンショウの特徴である葉柄の翼と赤い実を一緒に写しとこう


あれ? フユザンショウは常緑のはずなのに、なんでこの葉は黄葉しているの? これは黄葉ではなく枯れ落ちる前の状態?
センブリの花が残っている 
サンショウの雄株。これでイヌザンショウ、フユザンショウ、サンショウの3種類ゲット。このポイントにはカラスザンショウも有るのだが撮ってない。後で別の場所で撮っているので、ここで撮ってなくても図鑑ネタには困らない。
オトコエシ
ヤブムラサキ
上の写真のトリミング


ヤブムラサキは毛深いのがムラサキシキブとの違いだ
ヘクソカズラ
花の終った? センブリ
ここでの定点観測木のタンナサワフタギ
ヤマハッカ(のはず)
イボタノキ 
ウツボグサ
キチジョウソウ 

去年は11月中旬に花を見ているが、今年は全く花が残っていない
アキカラマツ
アキカラマツの実 
コウヤボウキ
ホウチャクソウ


無理やりネタを見つけている感じがしなくもない(-_-;) 
ハガクレツリフネの花も残り少なくなってきた
モミジウリノキの冬芽
ヤマアイはもう蕾をつけている
ナメコではなさそう


    続く





inserted by FC2 system